
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 487人
- 募集終了日
- 2021年10月15日
「私たちが目指す子どもの居場所とは」
いつもシャンティ国際ボランティア会の活動へあたたかいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
シャンティは、アフガニスタン事業担当の喜納をプロジェクト実行者として、アフガニスタンでの女子教育継続に向け、クラウドファンディングを実施しています。
-----
【2023/3/7公開】アフガニスタンで女子教育継続を。
学ぶ権利、夢と希望を取り戻すために
ページをご覧いただきありがとうございます。
アフガニスタンでは今日(3/23)からラマダンが始まりました。
本日、シャンティ国際ボランティア会事務局長兼アフガニスタン事務所長の山本英里からのメッセージが届きました。長年アフガニスタンで教育支援に注力してきた経験と現地の子どもたちへの想いをご紹介いたします。
「私たちが目指す子どもの居場所とは」
シャンティ国際ボランティア会
事務局長兼アフガニスタン事務所長
山本 英里
昨年中学校以上の女子生徒の教育が禁止され、12月24日、私たちと一緒に働いている女性職員の就労の禁止が通達されました。それは、女性職員はもちろん、女性職員を頼りに図書館に来ていた女児たちにとっても、先々への不安で胸が張り裂けるような出来事でした。
わたしはかつて、子どもたちをこの図書館で迎えていた時のことを思い出しました。
初春の青空が広がる気持ちの良いある日。図書館の中庭でゴム飛びをする子、鬼ごっこのような遊びに駆け回る子たち、館内には、寝そべって絵本を広げて読んでいる子。
それは、どこにでもあるようなのどかな平和な時間でした。

突然、耳をふさぐような轟音とともに、ガタガタと揺れる窓ガラス。キャーという声と共に一斉に女の子たちが飛び出して私の周りを囲みました。男の子は何かを確認するように空を見上げています。
それが何であるか私たちにはわかりません。ただ、それが紛争に使われるすべてを破壊してしまうほどの威力を持つものであることは皆が知っていました。さっきまで笑っていた女の子たちは耳を塞いだまま不安げに、涙があふれるのをこらえて、必死に寄り添いあっていました。
その日は状況が落ち着いたのを見計らい、子どもたちを帰宅させることになりました。見送る際に、子どもたちに、「図書館は絶対に開くから、来てね」と声をかけました。
翌日、私たちは約束通り子ども図書館を開館しました。いつもの時間に来る子どもたちの人数は少なく、職員は心配そうに入口を見ていました。
時間が経つと、少しずつ子どもたちがやってきます。
「今日はお休みだと思ったよ」
「まさかと思ったけど来てよかった!」
不安な顔が図書館に入ると次々と満面の笑顔に変わっていきます。
子どもたちを迎える職員にも笑顔が戻り、やんちゃな子を叱る日常が戻っていました。
アフガニスタンでは、再び女児たちが友達と自由に遊び、学び、思い切り笑うことができる「居場所」が絶たれようとしています。そんな中で存在する「子ども図書館」は、唯一の場であり、私たちは継続してその門を開き続けることで、子どもたちが希望を失わないよう支えることができます。
そんな子どもたちの居場所を、学びの機会を守るために今喜納さんは日々奔走しています。子どもたちに良いニュースを届けられるよう、ぜひ応援のほどよろしくお願いします。
-----
本プロジェクトでは、アフガニスタンの女の子たちに絵本を届ける費用、コミュニティベース教室の運営などに使用させていただく予定です。
彼女たちがいつか、アフガニスタンの明るい未来を切り開く担い手になることを信じて、私たちはアフガニスタンに寄り添い続けます。
どうぞ、みなさまの温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
●プロジェクト名:アフガニスタンで女子教育継続を。学ぶ権利、夢と希望を取り戻すために
●公開期間:2023年3月7日~4月25日(50日間)
●目標金額:500万円
●プロジェクトページ:https://readyfor.jp/projects/Shanti_Afghanistan2023
ギフト
3,000円

【3,000円】応援コース
●お礼状
●報告書
●寄付金領収証
※寄付金控除の対象となります。
※領収証の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

【5,000円】応援コース
●お礼状
●報告書
●寄付金領収証
※寄付金控除の対象となります。
※領収証の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

【3,000円】応援コース
●お礼状
●報告書
●寄付金領収証
※寄付金控除の対象となります。
※領収証の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

【5,000円】応援コース
●お礼状
●報告書
●寄付金領収証
※寄付金控除の対象となります。
※領収証の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,135,000円
- 支援者
- 333人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,667,000円
- 寄付者
- 330人
- 残り
- 41日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,009,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 1日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日










