伝統野菜田村カブの継承のため、有名シェフに講演してもらいたい
伝統野菜田村カブの継承のため、有名シェフに講演してもらいたい

支援総額

304,000

目標金額 300,000円

支援者
25人
募集終了日
2015年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/TAMURA_KABU?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年11月30日 06:13

ごあいさつ

おはようございます。田村蕪式会社プロジェクトの高橋洸貴です。

https://www.facebook.com/tamurakabup


この度、「伝統野菜田村カブの継承のため、有名シェフに講演してもらいたい!」というプロジェクトを計画しました。

 

https://readyfor.jp/projects/TAMURA_KABU/

 

仁淀川町には在来種の伝統野菜「田村カブ」という野菜があります。この保全と普及の輪を拡大させ、仁淀川町の子供達に種とその食文化をつなぎ、未来永劫にわたり仁淀川町を存続させることを目的としています。

 

仁淀川町の存続は、ひいては仁淀川流域の存続、さらには高知県の存続にもつながります。(なぜかという話は長くなるので、今後徐々に発信していきます)

 

仁淀川町も過疎高齢化の著しい地域ですが、まだまだ可能性のある地域です。

 

そこには魅力がたくさん詰まっています。

 

どうかご支援の程、よろしくお願いいたします!

 

リターン

3,000


alt

・仁淀川町の景色ポストカード
・田村蕪式会社ロゴのコースター2個

申込数
8
在庫数
制限なし

5,000


alt

【5,000円の引換券を追加しました!!】

・田村蕪式会社ロゴのコースター2個
・田村蕪2個(生野菜)

申込数
12
在庫数
88

3,000


alt

・仁淀川町の景色ポストカード
・田村蕪式会社ロゴのコースター2個

申込数
8
在庫数
制限なし

5,000


alt

【5,000円の引換券を追加しました!!】

・田村蕪式会社ロゴのコースター2個
・田村蕪2個(生野菜)

申込数
12
在庫数
88
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る