
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 407人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
須田さんからの伝言 ~食堂車保存の意義を真っ先に伝えて下さった大恩人のご他界に寄せて~
突然の訃報に、ただただ茫然としております。
JR東海の初代社長・須田寛氏が死去、93歳…愛知万博の誘致やNHK経営委員長で功績 : 読売新聞
鉄道保存だけでなく、鉄道営業においても「神様」であり「王道」だった、須田さん(あえて「さん」)が12/13に天寿を全うされ、ご他界されました。
この日は、当プロジェクトが始まった日。
須田さんも、「食堂車保存、がんばれよ!あとは頼むよ」と、あの口調でささやいたのかもしれません。
勿論、これからも須田さんが遺された多くの資料や著書は、私にとっても、国鉄特急形にとっても、教科書です。
今後とも、星さんや島秀雄さんと共に、末永く小松のボンネットと食堂車の行く末をお見守り下さいませ。

写真は2019年3月に、日本自動車博物館での産業観光フォーラムで基調講演された時に撮って頂きましたツーショットです。
私にとっては、石破総理と一緒に写った写真より宝物です(笑)
この時、「今日は産業観光の話だけど、岩谷くんに僕が書いたこの本を特別にあげるよ」と頂いた本があります。
多分、それが須田さんの自叙伝であり絶筆かな、と思いつつ、ご本人のご意志もあり、ボンネット電車の中で保管しています。
須田さんからは、「鉄道営業とは」に限らず、「安全とは」「臨機応変とは」そして「子どもの心」の視点をご教示頂きました。
勿論、ボンネット型電車の話も伺いました。
「パーラーカーは遺したかったよね、あれは残念だった」とか、
「こだまのヘッドマーク、あれは〇○だった」とか。
年少期は体が弱く、学校を早退しがちだった分、実家近くで京都の路面電車をよく眺めていたそうです。
子どもの頃の思い出を、そのまま仕事として日本国有鉄道という新たな事業体となった国鉄組織に入り、総合職でありながら東海道や御殿場という荒波を打つような現場で駅業務や車掌補助をしながら、自身は鉄道マニアの顔を伏せつつもその知識を如何に利用者に提供すべきかに腐心した思い出話には、今のJRの経営体質にも似た「誰の目線で仕事をしているか」を字で言った、重たい言葉のパンチ力が籠っていました。

営業課長になられて益々、その経営のしなやかさや開放的な考え方に、赤字企業ながら売り上げは最高を更新し続けていましたから、流石と言わざるを得ません。
写真の、クハ181-1の保存に際しても、「他の車両は潰す」という中にあって、川崎重工役員になられていた星晃さんの意向もあり、保存に道を付けました。
その後は多くの方の知るところもあり、現在の鉄道保存の基礎を成しました。

写真の922形ドクターイエローの保存にも、須田さんは大きな功績をもたらしています。
私が直接、「〇○の保存について、JR側、というよりも労基署の許可が出ません」と申し上げたところ、須田さんは丁寧に、「僕の時も色々知恵を絞って、文化財として展示したいから、貸し出しということで了解して貰えないか?と相談した」とご教示を受けました。
この実例が、JR西日本所有車でありながら、須田さんが想起された「リニア・鉄道館」にこの車両が保存出来たのでした。
来年春、須田さんが遺してくれたドクターイエロー、922形が、JR西日本の所有はそのままに、白山市の「白山トレインパーク」に移設されます。
これと同じ頃、このプロジェクトが達成出来れば、サシ481-48も小松市に移設される事になる筈です。
勿論、須田さんの思いを受け継ぎ、後世に特急電車のステイタスシンボルだった食堂車を繋ぎ、きっと楽しく人々が集う「堂」にしてまいりますので、頑張ります!!
私が鉄道保存の道の楽しさを教えて頂いたのが、須田さんです!
本当に有難うございます!!!
リターン
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,001,000円
- 支援者
- 12,309人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間








