
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 407人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
解体を目の当たりにして修理の方法を学ぶ
現在までにご支援頂きました皆様、心より厚くお礼申し上げます!
第一目標達成まで、残り43%となりました!
一つ一つ現実が見えてきたように感じますと共に、これから先、ネクストゴールをより明確に皆様にお伝えしなければなりません。

2000年年末、北陸に残る国鉄型車両達に色々な動きがありました。
その中で、車両の解体や利活用について多くを目の当たりにしました。
当時はまだ余り解体現場で飛散物などの施工が緩かった時代ですので、昭和世代の私にも余り抵抗なく現場までお邪魔する事がありました。

富山の滑川市にSLホテルを備えた公園があり、そこには5両もの客車がD51蒸気機関車に連結された状態で保存活用されていました。
残念ながら設置から15年が経ち、老朽化により廃棄となったのですが、そこに立ち会って解体された10系や20系という昭和30年代以降のセミモノコック車体の解体を目にします。
戦前製の一般型客車からみれば貧弱な構造なのですが、車体全体で剛性を保つモノコック車体の基礎部分が見れるのはそうそうありません。

解体現場の寂しさはありましたが、クハ489-501やこれから始まるであろうサシ481-48の補修においても、この構造を学んでおくことは修理の方法を知る上でとても重要な事であり、如何に外観が腐食していようが、構造そのものを学べばいくらでも補修が可能で、絶対に腐食しない部分があるという事も理解出来る、教材のような存在でした。

ほぼ同じ頃、松任工場ではボンネット先頭車のクハ481-125が、運転室部分だけを綺麗にカットした状態で留置されていました。
その後工場内をふつうの他の部品取りになっている車両達と、構内入換をしていました。
この車両の運転室は、その後伺った話によるとJR金沢支社の現場教育用のモックアップに使用されたそうです。

現在は既にありませんが、多くの運転士や車掌の育成指導に用いられた事でしょう。
こうした体験を、一般の方にも出来ないかと色々な方に相談しています。
クハ489-501の運転室はじめ、これから修理する際のサシ481-48にも簡易運転台が前後に2ヶ所もありますし、何より食堂車自体が大きなお店=体験の場ですから、如何に活用しようかと考えれば考える程、夢が膨らんできます。

今の子ども達は、私が子どもだった頃のような遊びが出来ませんし、実際に運行する列車の運転室や乗務員室に立ち入ることも許されません。
夢を育む=道徳性の在り方で大切な部分ですから、サシ481-48食堂車が、その現場に利活用出来るよう、産業観光を創造する新たな町、小松への移設を成し遂げて、夢を育む現場にさせてほしいです!
これからもよろしくお願い致します!!

リターン
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間
いじめ・虐待など社会問題を抑止支援する上映会を支援ください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/4

本物のビジネスに挑む高校生のために、最高に面白い講座をつくろう!
- 寄付総額
- 1,080,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 10/18
真備に千の光を ~想・願・祈~
- 支援総額
- 1,995,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 3/26
「ずっとおうちにいたい」が実現できる社会にしたい!!
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18
障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい
- 支援総額
- 1,400,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/24

胆管がんで逝った編集長のブログ「withがん日記」を書籍化したい!
- 支援総額
- 2,710,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 4/10










