
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 407人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
情報拡散協力のご案内
ご支援者様には心より厚くお礼申し上げます。
前回までにご案内致しております通り、サシ481-48は大きい車両ですので、陸路で小松まで輸送する為の諸所の手続きを運送会社様が対応しているところです。
近日中にある程度の日程が分かると思いますので、どうぞお待ちくださいませ。
今回のご報告は、
https://readyfor.jp/projects/stainplacar
北陸鉄道浅野川線で30年近く走り続けた、8000系の最後の1両、8811号の保存活動の情報拡散をお願いするものです。
先日も北陸鉄道様の内灘車庫にお邪魔させていただき、現状を私も確認すると共に、このプロジェクトの主催者、今井さんとも今後の展望や10年20年先の夢、構想について意見交換させていただく機会をいただきました。
率直に、北陸から首都圏はじめ他の地域へ保存するためのクラウドファンディングは初めてかもしれません(移設実績はあります)ので、今後もご支援並びに情報拡散にご理解ご協力を、お願い申し上げます。

1996年9月に京王電鉄から購入整備し浅野川線の七ツ屋駅の仮線路に据え付けられた頃の写真です。
まだ架線は600V時代で、1500Vに昇圧するにあたり、最終電車から始発電車までの深夜帯のみ1500Vに引き上げての試運転を重ねていました。
一般車はというと、8000系を導入するにあたり、わざわざ逆段差を解消する為に、乗降口ドアレールを8000系と同じ高さ1100㎜に改修し、ホーム嵩上げも実施していました。
徐々に準備を重ねて導入に至る、北陸鉄道らしい施工途上の過渡期が1年近くありました。

浅野川線は600V時代、他線区からの転入車両が混在し、自社製から譲渡組まで、同じ顔がいないくらいに個性豊かでした。
8000系になって画一化されて残念に感じたのですが、実はそんな8000系にも、初期型8800型と幅広車8900型が、更には各車の顔にもちょっとした差異があるという、結構マニアックな考察が在る事を後に知りました。

https://readyfor.jp/projects/stainplacar
プロジェクトの応援メッセージにもございますが、北陸鉄道での8000系の個性というものには、運転や故障の癖や手間という、これまでの600V車と似たようなアナログ感があったそうです。
これからも、北陸鉄道の歴史にもリスペクトしつつ、当プロジェクトで京王帝都電鉄時代から多くの利用者、沿線にもたらしたインパクト、いろどりを後世に繋いで、大切に継承してほしいと願っております。
必ず本プロジェクトを達成させましょう!
リターン
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,001,000円
- 支援者
- 12,309人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間









