仙台で800人の赤ちゃんの命を繋いだ"とも子助産院"を復旧したい
仙台で800人の赤ちゃんの命を繋いだ"とも子助産院"を復旧したい

支援総額

5,635,000

目標金額 3,300,000円

支援者
313人
募集終了日
2016年2月29日

    https://readyfor.jp/projects/TOMOKOJOSANIN?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年01月14日 21:17

1月14日は、どんと祭

 

1月14日は、どんと祭。とも子助産院の近くの加茂神社でも、しめ縄の炊き上げが行われています。無病息災・子宝安産を祈ります。大勢の人出で、にぎわっています。

 書初めの紙を燃やして字が上手になるように、お祈りしたり、煙をあびると風邪をひかないとか・・・。寒~いところで、みんなが大きなたき火を静かに眺めています。

 

1月14日は、「女の年取り」という習慣もあります。 

いつもは偉そうな男性陣が、年末年始、忙しかった女たちをご接待してねぎらうという日です。

 

泉区七北田の夫の実家では、毎年お寿司の出前が届いて、お義母さんが台所に立たなくてもよい数少ない日。

 

(ちなみに、スケートの羽生結弦くんの母校、七北田中学校のすぐ近くの家です。荒川リンクも、すぐ近所。)

 

秋田出身の私には、面白いな~と思う、仙台の年中行事です。

 

 

リターン

3,000


alt

■ サンクスメール

申込数
155
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

10,000


とださちえさんカレンダーをお届け!

とださちえさんカレンダーをお届け!

■ とださちえさん特製カレンダー
■ 助産院レスキュー隊員に認定!
お名前を書いたプレートを飾ります
■ ニュースレター
■ サンクスメール

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

3,000


alt

■ サンクスメール

申込数
155
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

10,000


とださちえさんカレンダーをお届け!

とださちえさんカレンダーをお届け!

■ とださちえさん特製カレンダー
■ 助産院レスキュー隊員に認定!
お名前を書いたプレートを飾ります
■ ニュースレター
■ サンクスメール

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る