病院近くで休憩できるおうち。がん患者を家族まるごと支えるハウス開設
病院近くで休憩できるおうち。がん患者を家族まるごと支えるハウス開設

支援総額

2,470,000

目標金額 5,000,000円

支援者
105人
募集終了日
2024年12月23日

    https://readyfor.jp/projects/TOTONOUHOUSE?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月29日 14:49

大島伸一様 (国立研究開発法人国立長寿医療研究センター)より応援のメッセージ をお寄せいただきました

ふくりびの新たなプロジェクト、がん患者を家族まるごと支えるTOTONOUハウスを応援していただきありがとうございます!

 

本日、クラウドファンディングの達成率が20%を超えました!皆さまからの応援が励みになっています。

 

ハウスで患者さんの家族にお弁当配ったり、お昼寝できるようにしたり、足湯をしたり、患者さんの子供向けに楽しいイベントやったりと想いが膨らむ毎日です。

 

本日は、

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター名誉総長の大島伸一様にお寄せいただいたメッセージをご紹介いたします。有り難いお言葉を胸に、精一杯頑張ってまいります!

 

いただいた応援メッセージ

 

大島 伸一 様 

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

名誉総長

 

岩岡さんと知り合って何年になるのだろうか。私が座長を務めている杉浦記念財団の月一回の勉強会に岩岡さんが参加するようになってからだから、もう6年になる。


これまで多くの人、とりわけ若者(といっても40代ぐらいか)と意見交換をしてきたが、岩岡さんほど急成長した人は稀である。


NPOふくりびの設立時から事務局長を務め、社会のなかでの自分の立ち位置と社会との関係をはっきりさせるために大学院に通い、2023年3月に愛知県長久手市に日本初の福祉複合施設TOTONOUをオープン、そして今回はがん患者と家族をサポートするセンター「TOTONOUハウス」を開設する。


世界一の超高齢社会が定着し問題が噴出しているなかで、一つでも二つでも、それらの問題解決に向き合おうとしている姿勢に感動を覚えるだけでなく、こころから応援したい。


ふくりび 頑張れ!!

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

応援コース|5,000円

・お礼のメールをお送りします。

ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。

※お一人様複数口でのご支援も可能です。

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|1万円

・お礼のメールをお送りします。

ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。

※お一人様複数口でのご支援も可能です。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


alt

応援コース|5,000円

・お礼のメールをお送りします。

ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。

※お一人様複数口でのご支援も可能です。

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|1万円

・お礼のメールをお送りします。

ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。

※お一人様複数口でのご支援も可能です。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る