トランスジェンダーが生きやすい社会に。トランスマーチ開催!
トランスジェンダーが生きやすい社会に。トランスマーチ開催!

支援総額

670,000

目標金額 450,000円

支援者
63人
募集終了日
2020年3月23日

    https://readyfor.jp/projects/TRanS0321?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月24日 00:18

子供も多様性

こんばんは!浅沼智也です。

今日は僕が子供時代のお話をさせて頂ければと思います。

僕の子供時代には田舎だったこともあり、性同一性障害という言葉すら知らない人が多かったです。自分自身も何者か分からずもがき苦しみました。誰かに自分の気持ちを話したいと思いながら、子供ながらに話してしまったら自分の居場所がなくなってしまうんではないか、そんな恐怖が頭の中にあり中々話すことができませんでした。ボーイッシュなこともあり、家に帰れば女らしくしなさい、学校に行けば男女・変わった奴といじめに合っていました。僕の居場所は徐々になくなっていきましたが、逃げる場所もお金もないため、自分の気持ちを押し殺し生活し続けることしかできませんでした。僕のような経験をしたことがある当事者から相談がくることもあります。大人になればある程度逃げる場所もあるけれど、子供の場合逃げる場所も少なく、気持ちを押し殺しながらその場で生活を強いられることも少なくありません。年齢関係なく、トランスジェンダー当事者が生きやすい世の中になってほしいと切実に思います。

 

今日の応援メッセージを紹介させていただきます!

 

土肥いつき(トランスジェンダー生徒交流会世話人)

近年、トランスジェンダーの子どもたちの問題が教育課題として認識されるようになり、それとともに学校からの支援や配慮がなされるようになってきました。しかしながら、トランスジェンダーの子どもたちは、元来、支援されたり配慮されたりする対象ではありません。トランスジェンダーの子どもたちが、権利の主体として、自認する性別での生活が送れる社会をつくりましょう

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

(大阪医科大学附属病院ジェンダークリニック医師)

私はトランスジェンダーの子どもたちに関わっています。みんな周囲に伝えたら虐められるのでは?と不安を抱えています。トランスジェンダーの子どもたちが自分の気持ちを伝えやすい社会を作るために協力しましょう。

 

 

 

リターン

3,000


トランスマーチを応援!

トランスマーチを応援!

・感謝の気持ちを込めたお礼メール

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

10,000


トランスマーチをステッカーを身につけて応援!

トランスマーチをステッカーを身につけて応援!

・感謝の気持ちを込めたお礼メール
・トランスマーチ当日の動画
・動画エンドロールにお名前掲載(希望者のみ)
・TRanSステッカー

※ステッカーについては、トランスマーチ当日に引き換えの予定です。
当日参加が難しい方は後日郵送させていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


トランスマーチを応援!

トランスマーチを応援!

・感謝の気持ちを込めたお礼メール

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

10,000


トランスマーチをステッカーを身につけて応援!

トランスマーチをステッカーを身につけて応援!

・感謝の気持ちを込めたお礼メール
・トランスマーチ当日の動画
・動画エンドロールにお名前掲載(希望者のみ)
・TRanSステッカー

※ステッカーについては、トランスマーチ当日に引き換えの予定です。
当日参加が難しい方は後日郵送させていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る