
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 276人
- 募集終了日
- 2022年5月20日
リターンご報告: クラウドファンディング限定セミナーを実施
皆さま、2022年も残りわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
12月4日、クラウドファンディングのリターンとして、限定セミナー(リアル&オンライン)を選んでご支援下さった方向けに、セミナーを実施いたしましたのでご報告いたします。
まずは、アニエスベー&タラ オセアン ジャパンの、環境にも配慮した新オフィスのツアーをした後、オンライン参加者の皆様もご一緒に、ご支援頂いたTaraJAMBIOマイクロプラスチック共同調査の中間報告を行いました。
そして、講師の方々と一緒にアペロ(食前酒と軽食と会話を楽しむ、フランスでよく行われる会)を楽しみました。

講師陣4名は、タラオセアンの理念に賛同し、いつも活動をサポートして下さっている皆様。アーティストで、タラ オセアン ジャパン理事の日比野克彦さん、 FACEBOOK JAPAN代表でタラ オセアン ジャパン理事の味澤将宏さん 、日本での SDGs 研究の第一人者で慶應大学大学院 教授の蟹江憲史さん、筑波大学下田臨海実験センター助教で、タラ オセアン ジャパン理事のシルバン・アゴスティーニさんでした。

事前打ち合わせ無しのアペロでは、マイクロプラスチック、地球温暖化やシルバンが現地で見たCOP27、蟹江さんが見た最新のアメリカのSDGs事情などの環境系から40年前にはじまったアニエスベーと日比野さんとの関係性などのアート系、味澤さんからメタバースについてまで幅広いトピックで、興味深いお話が盛りだくさんでした。
講師とタラオセアンジャパンとの繋がり、プライベートも含んだエピソードなど多岐にわたり、楽しい時間はあっという間でした。
リアルセミナーにお越しいただいた方からは、
「貴重で学びの多い時間でした !!」
と嬉しいお言葉をいただきました。
オンラインセミナーでご参加された方々も、最後までご参加いただき誠にありがとうございました。
参加者の皆様からのご質問やお話を伺う事で、私たちにとっても、新しい視点を得る事ができ、学びの広がる楽しく素晴らしい時間でした。
セミナーを選んでくださったご支援者さまへは、アーカイブ動画を期間限定で公開しています。別メールでご案内していますので、ご確認の程よろしくお願い致します。
また、今後、このようなセミナー企画にご興味があれば、是非、次回の機会を楽しみにお待ち下さい。
改めまして、この度のクラウドファンディングにご支援下さいました276名の皆様に心より御礼申し上げます。
良いお年をお迎えください。

(写真左から、蟹江さん、味澤さん、日比野さん、パトゥイエ)
リターン
3,000円+システム利用料
A-1|感謝のメール
・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1
※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 36
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
A-2|お気持ちを上乗せして応援
・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1
※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
A-1|感謝のメール
・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1
※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 36
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
A-2|お気持ちを上乗せして応援
・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1
※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 14時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人











