
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
雷鳥が大好きだ!! ずっと撮り続けていたから!!
カウントダウンだから、是非もっと沢山の方に、国鉄特急の素晴らしさを届けたいです‼!
北陸特急=雷鳥。
そんな代名詞が本当によく似合っていた時代がありました。
サンダーバードが走る前の北陸。
485系の北陸エリアにおける全盛期、百花繚乱時代でした。
私もその頃の雷鳥が一番好きでした。
でも、ボンネット=あの、切欠き連結部。
星晃さんも生前、JR九州の真っ赤にされた485系ボンネットと共に、とても残念がっていたそうです。
私はそんな姿でも、結構好きでした。
とはいえ、それより好きだったのが583系でしたから、その姿に近い、貫通扉を備えた昭和47年度仕様のクハ481-200形の雷鳥が大好きでした。
向日町運転所の200番台は、冬のシュプール号との併結に備えて、貫通扉も整備していました。
なので、とても原形の綺麗な貫通型だったのでした。
北陸本線は、来年「ラストイヤー」です。
在来線特急が走る敦賀-金沢を目に焼き付ける事が出来る最後の1年です。
これから先の代、見慣れた北陸特急は、全く私達の前から飛び去ってしまいます。
そんな切ない気持ちを、11年前、しかもあの東日本大震災の発生日に、特急雷鳥のラストランにダブらせました。
きっと死ぬまで忘れない日。
だって、不死鳥のように、クハ489-501が小松に戻って来てくれたのも、2013年の3月11日だったのですから。
様々な奇跡を見せてくれるクハ489-501自身も、仮に感情があったなら、信じていれば願いは叶う、と思っているに違いないのです。
災害にも寄り添って、国鉄特急形は日本の在来線の象徴だったというのは、この時をもって確信になりました。
どうか、奇跡のボンネットを護ってあげて下さい。
きっと、祈りに近い願いは、叶うと思いますよ…。
写真は全部、貫通型ですけど。





最後にちゃんと、クハ489-501も並ばせておきますね。
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,116,600円
- 支援者
- 13,060人
- 残り
- 28日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,998,000円
- 寄付者
- 486人
- 残り
- 40日
アルコール依存症実録ブログを本にして家族会や依存症病棟に届けたい!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/8
りんごの本当のおいしさを知る!?土から育てた八百結びりんごジュース
- 支援総額
- 516,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 7/18

余命宣告された方に、講演会を通じ、勇気と希望と笑顔を届けたい
- 支援総額
- 77,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/5
幻の屏風を復元!きらびやかな「醍醐の花見」を体感してほしい
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 3/31

2015WEB公募書道展-テーマ”子どもを守ろうー
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/3
日本の観光や産業の魅力をロシア・東欧諸国の方に届けたい
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/28
台風で壊れたビニルハウスを改修し、無農薬野菜を全国に届けたい
- 支援総額
- 76,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 5/20









