このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

4,649,000

目標金額 15,000,000円

支援者
196人
募集終了日
2024年5月7日

    https://readyfor.jp/projects/Td48148?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月09日 11:00

夢の続きを見ませんか?

始まりました!

クハ489-501の屋外展示は大変ですが、お陰で色々な事が体験出来、補修に目覚めてしまったようです。

 

多肢なジャンルがある「鉄」ですが、最近「持ち鉄」「直し鉄」も徐々に増えつつあります。

READYFORのプロジェクトには、この両者がとても増えていらっしゃる。

単に遊びとせず、地域の活性化や、医療や支援に利活用する取り組みもある。

様々な方と交流を持ちながら、「見られる側」に立たせてもらったとき、最も励みになるのは、やはり多くの方が見て「頑張ってるね」「綺麗になってる」「凄い」と、感動を表現した時なんです。

これから「持ち鉄」「直し鉄」は、お互い様に情報を共有し、レベルを高くしていく必要性を、解体に瀕する車両や施設に直面しながら感受していかなければならないと思っています。

 

そこで、このプロジェクトを是非達成に導きたいと思いまして、以下の通り、フォーラムを企画しました。

240420フォーラムパンフ原稿5.jpg

 

様々な団体さん、事業者さんに後援をお願いさせていただきました。

追って印刷物を作るため、初めから印刷用データです。

※途中変更などがあるかもしれませんので、ご了承下さいませ。

 

記載のとおり、定員は30名程度です。

理由は、「椅子が少ないから」と、「あんころ餅が日持ちしないので大量購入出来ないから」です。

 

これからも、北陸の鉄道や過去の歴史、横の繋がりなど、食堂車の車内で雑談するお客さんの如く、様々な話題を蒔いていきます。

共感いただけたらと思います。

そして、4月20日のフォーラムにも行ってみたいな、と思って貰えるように、このプロジェクトを育みたいと思います。

 

クハ489-501のこれまでの補修の近況、前回プロジェクトのおさらいについては、以下のリンクをご照覧くださいませ。

車体本体の補修完了しました! クハ489の屋根を補修|特急あずさやかもめ時代を再現し後世へ繋ぐ(NPO法人北国(きたぐに)鉄道管理局(代表理事 岩谷 淳平) 2024/02/29 投稿) - クラウドファンディング READYFOR

 

是非リンクしていって下さい!

ご支援お待ちしております!!

リターン

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る