
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 204人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
箭内道彦氏と語らう『ラジオ 風とロック』

風とロック | TOKYO FM | 2018/05/26/土 | 26:30-27:00
【★大事なお知らせ★】番組内でお伝えしました「バタ丼会」、東京藝術大学大浦食堂にて12月中に実行します!(日程は追ってお知らせします)
ラジオ聴いた方でリターンを購入してくださった方は、応援コメントに「ラジオ聴きました」などコメントください。ご招待致します!!
箭内道彦(以下箭内):改めて紹介しましょう、鈴木一朗さんです!!
鈴木太朗(以下鈴木):違います(笑)。違いますね、鈴木太朗です(笑)
箭内:鈴木太朗ね(笑)
箭内:鈴木太朗さんは、東京藝術大学のある種、同じデザイン科の、ある種というかね同僚というか職場の仲間なんですけど。
まあちょっと大変な状況になっていて、ピンチをチャンスに変えることをいま、色々とやっているんですけど。そのお手伝いをね、『ラジオ 風とロック』でできないかと思ってお呼びしたんですよ。
藝大の先生はね1年前にね、 岡本先生のクラウドファンディングの話で来ていただいて、それ目標額達成したんで、これ意外と縁起良いんですよ。
その『ラジオ 風とロック』が応援するクラウドファンディング第2弾。が、今回の、鈴木太朗さんたちのプロジェクト。
鈴木:はい、ありがとうございます。
箭内:これちょっと大変な状況だっていうのは何かって言うと、当初、設定していた予算が半分にされたと?
鈴木:そうですね、もともと…これくらいはなんとか確保するって話があったんですけどね、そこをなんだか信じ切ってしまって……
箭内:信じやすい人だからな、この人~。
鈴木:見切り発車して…、もう…戻れない状況というか…(苦笑)
箭内:それを、今年の1月ですかね。大学入試センター試験の、僕ら試験監督やる控え室で、もう(鈴木さんが)頭抱えてた(笑)。それで他の先生たちが、どうしたどうした大丈夫かって(笑)。学部長の日比野克彦さんとかが、クラウドファンディングっていう道もあるぞってね。そんなことから今日があるわけですけれども。
箭内:結構このプロジェクトは、この番組にも似合うと思ったんですよ。
箭内:なんとなく「鈴木太朗作品」て、もうちょっとこう…なんて言うのかな、すごい「アート的」だったのよ。別な意味のこれは「アート的」だなと思って。なんか、ポエトリーだし。あとは、立体だけどグラフィックで。空間だけど、なんか心の中みたい。なんかとういう感じがしたんで。さて、何をしようとしているんでしょう???
鈴木:えっと、今丁度「欧州文化首都」って色んな国でやられているんですけれども…
▶︎続きは以下のURL(00:03:30頃)から!
※ラジコのタイムフリー聴取機能で過去1週間以内に放送された番組を視聴可能
風とロック | TOKYO FM | 2018/05/26/土 | 26:30-27:00 http://radiko.jp/share/?t=20180527023330&sid=FMT
〜鈴木太朗より放送を終えて〜
5月26日(土)深夜26時30分〜27時放送の箭内道彦さん ラジオ 風とロック、聴いてくださった皆さま、ありがとうございました!
タイムフリーで放送開始後1週間聴くことが出来ます。放送は夜中でしたので、まだ聴いていない方は是非チェックを!
http://radiko.jp/#!/ts/FMT/20180527023000
なかなか不慣れで、伝えたいことが伝わったか不安でしたが、箭内さんの暖かさに助けられました、、。皆さま宜しくお願い致します◎
リターン
3,000円
お礼状
①領収証、お礼状(電子メールにて送付)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円
サポーター名掲載、活動報告、ドキュメンタリー映像
①領収証、お礼状(電子メール)
②サポーターとしてアトリエオモヤ、空間演出研究所のWEBサイト・現地作品説明のボード(キャプション)へ支援者様のお名前の掲載
③プロジェクトの活動報告(電子メール)(※プロジェクト中の画像集をオンラインでご覧いただけます)
④クレジットにお名前を表示(小サイズ)した作品のドキュメンタリー映像をお送りします
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円
お礼状
①領収証、お礼状(電子メールにて送付)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円
サポーター名掲載、活動報告、ドキュメンタリー映像
①領収証、お礼状(電子メール)
②サポーターとしてアトリエオモヤ、空間演出研究所のWEBサイト・現地作品説明のボード(キャプション)へ支援者様のお名前の掲載
③プロジェクトの活動報告(電子メール)(※プロジェクト中の画像集をオンラインでご覧いただけます)
④クレジットにお名前を表示(小サイズ)した作品のドキュメンタリー映像をお送りします
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 317,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 9日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

広げたい、愛され猫のしるし。殺処分0の裏側を見逃さないために
- 寄付総額
- 6,890,000円
- 寄付者
- 589人
- 終了日
- 9/30

猫の「クッキー缶」で保護猫たちを助けたい!
- 支援総額
- 2,437,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 5/31

一世一代のチャレンジ!キャンピングカーでアメリカ横断したい!
- 支援総額
- 204,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 11/27

中津祇園市民花火大会
- 支援総額
- 182,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/24

森のなかに、薪で沸かし心身を癒すヒノキの露天風呂を作りたい!
- 支援総額
- 546,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 7/24











