相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!
相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!

支援総額

19,282,000

目標金額 14,000,000円

支援者
616人
募集終了日
2017年9月22日

    https://readyfor.jp/projects/TheatreE9Kyoto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年09月07日 18:36

ダムタイプ高谷桜子さんから応援メッセージをいただきました!

本日は、ダムタイプ 高谷桜子さんの応援メッセージをご紹介いたします!

 

 

国際的に活躍されるアーティストグループですが、その活動は京都の小劇場での作品作りが基盤になったと、このプロジェクトに賛同いただき舞台写真のご提供とメッセージをいただきました。

 

▶高谷さん、︎応援メッセージとお写真、ありがとうございます!

 

 

1984年、京都市立芸術大学の学生を中心に結成されたグループ「ダムタイプ」が、初めて学外で公演したのがアトリエ劇研の前身であるアートスペース無門館でした。

 

当時まだ学生だったため、あらゆる面で未熟だったにもかかわらず、全面的な信頼のもと自由に制作に没頭できる環境と発表の場を与えられた経験は、その後のダムタイプの活動の基盤となりました。

 

1987年に無門館で上演された『036 - Pleasure Life』は、その後『Pleasure Life』としてバージョンアップし、ダムタイプ初の東京公演、そして海外ツアー(ニューヨーク、ロンドン他4都市)へと展開、その活動の幅を広げる大きな転換点となりました。

 

芸術表現を志す若い世代の人たちにとって、アクセス可能なクリエイションと発表の場が存在することはとても大切です。

 

アートスペース無門館>アトリエ劇研>Theatre E9 Kyotoへとバトンがつなげられ、様々な人々へ開かれたスペースが、未来のクリエイター達の実践と経験の場となりますように願っています。

 

ダムタイプ 高谷桜子

 

 

 

 

残り15日、メンバー一同「達成」というゴールだけを目指して、引き続き走り抜けようと思います。

どうか最後まで応援よろしくお願いいたします。

 

 

リターン

3,000


‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

◆サンクスメール
◆WEBサイトへのお名前掲載

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

◆サンクスメール
◆1口支配人銘板にお名前記名
*支援金額ごとに記載します。

申込数
423
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,000


‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

◆サンクスメール
◆WEBサイトへのお名前掲載

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

◆サンクスメール
◆1口支配人銘板にお名前記名
*支援金額ごとに記載します。

申込数
423
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る