
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2015年5月19日
子どもたちはどこで勉強する?
子ども達はどこで勉強していますか。
私が運営するAdvanced Learning 英語教室は栃木県の石橋駅から徒歩2分。駅の近くには多数の学校があり、宇都宮方面や小山方面の学校に通う子ども達の通り道になっています。
夕方になると子ども達が道を歩いているのをよく見かけますが、子どもたちはどこで宿題や予習・復習をしているのでしょうか。
お家で勉強するのが一般でしょうが、お家では勉強できないので図書館やファストフードで勉強するという子がよくいます。実際に図書館やファストフードは学生達であふれ、図書館では整理券を配布しています。
子ども達が集中して勉強できるスペースが少ないようです。
今回の英語専門図書館プロジェクトでは子ども達が自習できるスペースを設けます。また、分からないところを助けてあげられるよう英語講師が学習のサポートも行っていく予定です。
少しでも多くの子が学習に専念できるようなスペースづくりを行っていきますのでご支援よろしくお願いいたします!目標達成に向けて行っている活動をFacebookで紹介していますのでご覧ください!
リターン
3,000円
1)Thanks card
2)英語図書館 1dayパス
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)Thanks card
2)英語図書館 1dayパス
3)栃木県下野市はかんぴょうの生産量が日本一!干ぴょう 一袋
4)栃木県大田原市の濃厚ブルーベリージュース 5本
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)Thanks card
2)英語図書館 1dayパス
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)Thanks card
2)英語図書館 1dayパス
3)栃木県下野市はかんぴょうの生産量が日本一!干ぴょう 一袋
4)栃木県大田原市の濃厚ブルーベリージュース 5本
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,815,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日
SANAホテル鈴鹿をリニューアルし、鈴鹿市を盛り上げたい!
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 2/10

音楽と風景の街・尾道。5月6日海風乗って街中で音楽を奏でたい!
- 支援総額
- 451,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/2

定番の再構築、日本製プロが本気で作る愛情たっぷりの育てる服 01
- 支援総額
- 923,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 11/17
名古屋の真ん中に花の新名所『西洋シャクナゲの森』をつくりたい
- 支援総額
- 375,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/25

訪れた人々の心を癒す大慈寺地区の古いまち並みを次世代へ繋ぐために
- 支援総額
- 798,500円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 1/15
全ての母親が「ママになってよかった」と思える活動を続けたい!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/28

市民オンブズマン作成の冊子で、自治体の無駄遣いをなくしたい!
- 支援総額
- 772,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/19












