
支援総額
目標金額 3,333,333円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2019年12月1日
「人が集まる場づくり」を応援するということ (応援寄稿 #8)
こんにちは!ほりしたです。
クラウドファンディング挑戦への「応援メッセージ」をいただきました!
ご紹介させていただきますのは、小松 愛実さん(茨城県つくば市)です。
SDGs未来都市つくば。 その中枢を担われています。
先日up Tsukubaで開催している「サイエンスビアバー」にかわいらしいお子さんと一緒に来てくださった小松さん。いつもアクティブで、つくばセンター広場でのイベントでもよくお会いします。前向きに明るく行動することの大切さをいつも感じています!
応援は力になる。
そう信じてぼくは、Labは、Labにかかわる人は、あらゆる挑戦を応援していると思う。それはきっと意味あることだと教えてくれたのもまた、彼女からの応援でした。
_____
筑波大学卒なみなさんも、そうじゃないみなさんも。
筑波大学卒で、つくば市内で働いている小松と申します。
今、筑波大学の後輩が、つくばでみんなの挑戦を応援する熱い思いで起業して、頑張っています。
実行者の堀下さんは、筑波大の生物資源卒(2010入学)。今年いろいろな取組が評価されて、茨城県表彰も受賞されています(!)
自分を振り返りますと、高校時代に少しまちづくりに関わらせて頂いたものの、大学時代は内に籠もって24時間のほとんどを大学かサークルかバイトに費やし、それ以外で特に大人と会う機会はありませんでした。
研究所も、こんなに近いのに身近じゃありませんでした。
大学でまちづくりを勉強していても、自分も周りも地域には出ず、遠い街を見にいくことが主流でした。
それが、自分達が卒業した後に、学生起業してつくばのまちで2カ所もコワーキングスペースをオープンする人が出てくるとは、夢にも思いませんでした。(今回のクラウドファンディング場所であるTsukuba Place Labは筑波大学近くの半田屋✳︎旧ハスラー隣、もう一つつくば駅前のセンタービルにもup Tsukubaがあります。)
正直に言うと、何故自分達の時代にできなかったのか悔しくて、2年くらい見ないふりをしていました笑
その壁を取り払ってくれたイベントが、up Tsukubaで今年から月に1回開催されている「サイエンスビアバー」です。
このサイエンスビアバー、研究者が気軽に飲みながら話し合う場をつくるイベントで、研究者ではない普通のママが子連れ参加しても温かく受け入れてくれる場です。(子どもが騒いだ時は、堀下さん自ら相手をしてくださいました!ありがとうございます!)
この2つのコワーキングスペースで、学生と企業と研究者の面白い連携がどんどん生まれています。
何となく、名前は知っているけれど足を踏み入れたことがない人は、シェーキーズが無くなった後のセンタービルで灯りをともすup Tsukubaを、ぜひ一度見にきてください。
大学に遊びにきたついでに、Tsukuba Place Labができて、その一階にお洒落なコーヒーショップとワインバーが入った塚田ビルを見にきてください。
ちなみに、リターンには筑波大学で都市計画を教える藤井さやか先生と語るゼミもありますよ。
ここ、完全民営で税金入ってないんです。そこがすごくいい。
言うのは簡単でも、実行は難しい、「人が集まる場づくり」を応援するのは、言葉と、そしてお金です。
ボーナス時期ですし、つくばのまちでの挑戦を応援しつづけるTsukuba Place Labへの応援を、ぜひご検討ください!
自分は、TSUKUBA CITY Tシャツリターンで応援しました。これ、仕事でつくば市の外に行く時にネタになります笑
小松 愛実
リターン
3,333円

Lab3周年をみんなで最高に楽しもう!
・Lab3周年イベント参加権×1枚
・当日使えるバブルワッフル引換券×1枚、レモンサワー引換券×1枚、一口スパイスカレー引換券×1枚
・Lab利用券×1日分
・Labステッカー
・Tsukuba Place Labオンラインコミュニティ(非公開facebookグループ)へご招待
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,333円

堀下がとことんあなたの相談に乗ります!
・堀下があなたの相談にとことん乗ります!
※4時間くらいを目安にさせてください。笑
※ 年間350本くらいイベントの企画運営登壇をしていますのでイベント関連は得意です。行政×スタートアップのスキームや新規事業立ち上げも多めです。
・Lab利用券×10日分
+ Labステッカー
+ Tsukuba Place Labオンラインコミュニティ(非公開facebookグループ)へご招待
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,333円

Lab3周年をみんなで最高に楽しもう!
・Lab3周年イベント参加権×1枚
・当日使えるバブルワッフル引換券×1枚、レモンサワー引換券×1枚、一口スパイスカレー引換券×1枚
・Lab利用券×1日分
・Labステッカー
・Tsukuba Place Labオンラインコミュニティ(非公開facebookグループ)へご招待
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,333円

堀下がとことんあなたの相談に乗ります!
・堀下があなたの相談にとことん乗ります!
※4時間くらいを目安にさせてください。笑
※ 年間350本くらいイベントの企画運営登壇をしていますのでイベント関連は得意です。行政×スタートアップのスキームや新規事業立ち上げも多めです。
・Lab利用券×10日分
+ Labステッカー
+ Tsukuba Place Labオンラインコミュニティ(非公開facebookグループ)へご招待
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

つくばで学生無料の一流奏者によるクラシックコンサートを開催したい!
- 現在
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 9日

御食事処 藤の運営継続のためにお力をお貸しください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/2

親子の心を繋ぐ絵本「イートンと森のどうぶつたち」を出版したい
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 5/18
屋久島の美しい景色をYouTubeを使い発信したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/30

廃校寸前の島根県左鐙小学校を救う!移住者向け住宅を改修!
- 支援総額
- 7,065,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 12/19

「高齢者が輝く!地域で活かすボランティア支援」プロジェクト!
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 48日

保護猫カフェねこかつ|ビルの取り壊しにより、急遽移転が必要です!
- 支援総額
- 19,143,000円
- 支援者
- 1,523人
- 終了日
- 4/21

豪雨災害を受けた梨農家を継承するための資金
- 支援総額
- 34,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 9/15









