
支援総額
目標金額 3,333,333円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2019年12月1日
Lab営業形態の変更|6/15(月)完全移行
こんにちは、Labから代表ほりしたです。
昨夜の『今月のLab|2020年5月』からすぐの投稿になり騒がしくてすみません。とは言え…騒がしくないとLabじゃない、とうことで大目に見てください!笑
本日2020年6月1日から、Labは4期目の下期に入ります。
そして社会も少しずつ、本当に少しずつ回復しつつあるのかな?と感じられる今日、創業から3年半で初めてLabの営業時間及び形態を変更いたしますのでお知らせさせていただきます。
なお、本日6/1(月)~14(日)を移行期とし徐々に移行していくための準備期間といたします。イベント利用、特にオンライン配信を必要とする事業をお考えの方、ぜひお気軽にご連絡ください。カメラや照明、マイク等々オンライン配信に必要とされるであろう機材を一式Labで整えました。今後オンライン配信に力を入れていくイベント企画運営者のサポートにも力を入れていきます。当然、この3年半1,000本以上のイベントにおいて企画運営サポートし続けてきたノウハウや集客支援はこれまで通りご提供いたします。
以下、変更内容です。
《変更内容》
① 営業時間
旧)7:00~23:00
新)7:00~18:00 通常営業 / 18:00~23:00 イベントプレイス
② 通常利用料金
旧)学生300円 / 一般500円で7:00~23:00 利用し放題
新)学生300円 / 一般500円で7:00~18:00 利用し放題
③ イベント貸切(18:00~23:00)
旧)学生3,000円 / 4時間、一般5,000円 / 4時間
新)学生3,000円 / 5時間、一般5,000円 / 5時間
※ 配信機材貸し出し&フルサポート +3,000円
※ 7:00~18:00 は従来通り
《附則》
① イベント開催サポート支援
(1) 「Tsukuba Place Lab」peatix新設
https://tsukubaplacelab-event.peatix.com/
今後あらゆるイベントをこちらのpeatixに集約してまいります。理由は2つです。1つは緊急事態宣言が解除されたとはいえ当面の間オフラインにおける3密を避けるべくLabに集まる人数をコントロールするため。もう1つは「場に価値はない、場に集う人だけが価値である」と言い続けてきたこの3年半において、真に価値だとLabが言えるものはすべて「みんながつくってくれたイベント」でした。このイベントをしっかりとアーカイブ化させ見える化をより深化させるために。創業後3年半も経ったタイミングではありますが…今後facebookイベントページと合わせてご確認登録のほどどうぞよろしくお願いいたします!
(2) YouTubeアカウント設立
https://is.gd/9pXyig
先述オンライン配信イベントへの対応及びアーカイブ化の推進に向けて「Tsukuba Place Lab」としてYouTubeチャンネルを開設いたしました。peatixと合わせてぜひご確認登録をよろしくお願いいたします!
withコロナの世界線のなかで、真に価値ある場とは?場の価値とは?を僕らなりに真剣に考え尽くして今回の変更とさせていただきました。みなさま何卒引き続き「あらゆる挑戦を応援する場」Tsukuba Place Labをご活用いただければ幸いです。
今だからこそ、もう一度言います。
場に価値はない、場に集う人だけが価値である、と。
そして場への集い方はデザインできるはず。
まだまだ挑戦者を応援するために、ぼくらこそが挑戦し続けます。
ということで発信させていただきました。
ここからは個人的な想いです。
「あれ?結局のところ大きく変わっていないよね?」と思われる方も多いはずです。修正はあれど結果として毎日7:00~23:00の営業であり、年間350本以上イベント開催してきたLabだからこそ、毎日イベントが開催され続ける場であるという”結果”は同じです。
しかしここには明確に、ぼくの、ぼくらの、Labの在り方を再定義する意味があり今回しっかりと決め発信することにしました。
それは【場に価値はない、場に集う人だけが価値である】ということを再度見つめ直し、徹底的に場に集う人にフォーカスを当て、今この世界で、Labという場を使ってくださる方と一緒になって圧倒的な価値を創り出していきたいという決意であり、意思であり、エゴです。
6/15(月)以降の18:00~23:00 Labでイベント開催してくださる方を募集します。ぼくらには何もない、けれども、これまでも何もわからないながらに12,000人もの人と一緒に築き上げてきた3年半という揺るぎない時間があってそこから生まれた1,000本以上のイベントがありました。これまでの経験を、これまで通りにすべて共有させていただきながら、価値共創できる仲間を増やしていきたいと思っています。
またこのタイミングで…Labとしてはオンライン配信機材を一気に設備投資しました。小さなスタジオくらいのクオリティは十二分に出せます。セミナー講師やイベント業、YouTuberの方々とも共創できると思います。ぜひこれからはじめる人、一緒にはじめませんか?
まずはじめること、を徹底的にサポートし続けてきたLabが本気で、さらに、はじめること、に振り切ってサポートを展開していきます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
リターン
3,333円

Lab3周年をみんなで最高に楽しもう!
・Lab3周年イベント参加権×1枚
・当日使えるバブルワッフル引換券×1枚、レモンサワー引換券×1枚、一口スパイスカレー引換券×1枚
・Lab利用券×1日分
・Labステッカー
・Tsukuba Place Labオンラインコミュニティ(非公開facebookグループ)へご招待
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,333円

堀下がとことんあなたの相談に乗ります!
・堀下があなたの相談にとことん乗ります!
※4時間くらいを目安にさせてください。笑
※ 年間350本くらいイベントの企画運営登壇をしていますのでイベント関連は得意です。行政×スタートアップのスキームや新規事業立ち上げも多めです。
・Lab利用券×10日分
+ Labステッカー
+ Tsukuba Place Labオンラインコミュニティ(非公開facebookグループ)へご招待
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,333円

Lab3周年をみんなで最高に楽しもう!
・Lab3周年イベント参加権×1枚
・当日使えるバブルワッフル引換券×1枚、レモンサワー引換券×1枚、一口スパイスカレー引換券×1枚
・Lab利用券×1日分
・Labステッカー
・Tsukuba Place Labオンラインコミュニティ(非公開facebookグループ)へご招待
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,333円

堀下がとことんあなたの相談に乗ります!
・堀下があなたの相談にとことん乗ります!
※4時間くらいを目安にさせてください。笑
※ 年間350本くらいイベントの企画運営登壇をしていますのでイベント関連は得意です。行政×スタートアップのスキームや新規事業立ち上げも多めです。
・Lab利用券×10日分
+ Labステッカー
+ Tsukuba Place Labオンラインコミュニティ(非公開facebookグループ)へご招待
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

つくばで学生無料の一流奏者によるクラシックコンサートを開催したい!
- 現在
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 9日

ゲームで全世代繋がれる田舎暮らし
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/6

日本一のテクノロジストを目指せ! 技能五輪学生応援プロジェクト!!
- 寄付総額
- 4,072,000円
- 寄付者
- 47人
- 終了日
- 6/30

家であり、学び場。ミャンマー孤児の“居場所”を守りたい。
- 支援総額
- 107,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/5

- Make it happen - インドの人たちを救うための映画を作りたい!
- 支援総額
- 3,287,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 9/29
高校生の挑戦!別子銅山近代化産業遺産ガイドブックを作成したい
- 支援総額
- 1,435,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 7/31
新築建てて1年です。是非建て替えについて応援していただきたいです。
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/18

eスポーツからひろがる創造力!!ゲームのプログラミングで新時代へ
- 寄付総額
- 237,000円
- 寄付者
- 17人
- 終了日
- 10/16










