【東京大学】困窮学生の学びを守る!#赤門サポーター
【東京大学】困窮学生の学びを守る!#赤門サポーター

寄付総額

4,406,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
108人
募集終了日
2020年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/UTokyo01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年07月21日 11:00

【残り10日】応援メッセージ|教員・稲見昌彦教授より

6月9日より開始したクラウドファンディングは、いよいよ残すところあと10日となりました。ここまでに2,787,000円のご寄附が集まりました。あらためまして、本基金クラウドファンディングに多くのご支援をいただきありがとうございます。

 

引き続き最後まで情報発信を続けて参りますので、引き続きのご支援・拡散のご協力を何卒よろしくおねがいいたします。

 

 

さて本日は、先端科学技術研究センターの稲見 昌彦 教授より応援メッセージをいただきましたのでご紹介いたします。

 

--------


私はバーチャルリアリティ(VR)やロボットなどを用い、人間の能力を支援・拡張する研究を行っております。

コロナ禍に伴う社会情勢の激変で、苦労をされていらっしゃる方も多いかと存じます。東京大学でも、春学期の講義は完全オンライン実施、卒業式・学位記授与式もオンライン化し、入学式はwebでの式辞掲載のみとなってしまいました。そんな中、修了生の有志がVRを活用した卒業記念イベントを自主的に行い、盛況を博しました。その経験を活かし、VRでの講義や、VRを活用したオープンキャンパスが開催され、コロナ禍でも立ち止まらない大学として活動を続けております。また、オンライン講義の中で、学生らのプロジェクト成果として、オンラインコミュニティを支援するためのアプリケーションも開発されています。

社会が困難に直面したとき、その影響を受け苦境を強いられるのも、新たな発想で至難を乗り越えるのも、いつの時代も学生たちです。

コロナ後の未来の社会を支える学生たちを支える東大基金への温かいご支援を、何卒よろしくお願いいたします。

 

ギフト

300,000


alt

【安田講堂に銘板設置】赤門サポーター+「貢献会員」称号

・安田講堂への銘板設置(ブロンズ1/2プレート)
・貢献会員の称号授与

・東京大学総長からのお礼状の送付
・領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・東京大学基金活動報告書の送付

※領収書の発行日付は9月下旬以降となります。
※東京大学基金活動報告書の送付は2021年7月頃を予定しています。
※加えて「東京大学基金の特典」が適用されます。詳細は概要ページ末尾をご覧ください。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


alt

赤門サポーター(3,000円)

・お礼状の送付
・領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・東京大学基金活動報告書の送付

※領収書の発行日付は9月下旬以降となります。
※東京大学基金活動報告書の送付は2021年7月頃を予定しています。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

300,000


alt

【安田講堂に銘板設置】赤門サポーター+「貢献会員」称号

・安田講堂への銘板設置(ブロンズ1/2プレート)
・貢献会員の称号授与

・東京大学総長からのお礼状の送付
・領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・東京大学基金活動報告書の送付

※領収書の発行日付は9月下旬以降となります。
※東京大学基金活動報告書の送付は2021年7月頃を予定しています。
※加えて「東京大学基金の特典」が適用されます。詳細は概要ページ末尾をご覧ください。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


alt

赤門サポーター(3,000円)

・お礼状の送付
・領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・東京大学基金活動報告書の送付

※領収書の発行日付は9月下旬以降となります。
※東京大学基金活動報告書の送付は2021年7月頃を予定しています。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る