
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2019年8月16日
WorldFutの活動とは
はじめまして。
学生団体WorldFutの水野真維です。
私は大学1年生の時にWorldFutに出会い、今年で3年目になります。
この2年間という短い期間ではありますが、その中で感じたWorldFutの国際協力のかたちを今回はお伝えしたいと思います。
私は2年生の夏に初めてカンボジアへ行きました。
そこで私が感じたのは、「カンボジアの人たちってすごく幸せそう」ということです。
WorldFutは「幸せと笑顔であふれる世界」を作るために活動しています。
そのため、カンボジアはあまり幸福を感じていない国なのかな、という先入観がありました。
しかし、カンボジアの人々は毎日生活する中でその一つ一つを楽しそうに過ごしていました。
内情を知っていくと様々な問題はあるかもしれませんが、決して不幸せではありませんでした。
では、私たちの活動ってなんだろう。
私たちはなんのために活動しているのだろう。
日本に帰ってきてからこの疑問が消えず、答えを探していました。
そこで私がたどり着いたのは
「サッカーという新しい”幸せ”を届けることで、カンボジアの人々にさらにハッピーになって欲しいから」というものでした。
どの国にも、どんな人にもそれぞれ自分の感じる幸せはあります。
日本人の思う幸せと、カンボジアの人々が思う幸せは違うかもしれない。けれども、みんなその幸せを感じたいと思っていることは同じです。
その中で、サッカーという新しい要素が加わったら、さらに幸せの幅も広がるんじゃないか、ということです。
サッカーは、ボール1つで行えるというとっても手軽な競技でありながら、サッカーから起こる楽しみは無限大です。
サッカーをプレーする。
プロを目指して努力する。
その子供達をサポートする。
試合を観て応援する。
大会を演出する。
挙げればきりがないですが、、、
実は、私はこの団体に入るまでサッカーを見たことがありませんでした。
しかし、
カンボジアで子供達がキラキラした笑顔で楽しそうにサッカーをしている姿。
試合中の本気の眼差し。
そして、応援している楽しそうな女の子たちの姿。
私も気がついたら一緒になって大きな声でサッカーしている子達を応援していました。

その時、サッカーってこんなにも楽しいものなんだ!と実感しました。
そして、このサッカーで国際協力をしているWorldFutで、もっとたくさんの人々にワクワクや幸せを届けたい、と思いました。
サッカーを知ることで、
「綺麗なグラウンドでやりたい」
「ピカピカのシューズを履いてやりたい」
「プロの試合を見てみたい」
様々な欲が出てくると思います。
しかし、それらを達成するためにサッカーを好きになった人々が様々な行動を起こしていったら、いずれはカンボジア全体がさらに楽しく、幸せなステキな国になるのではないでしょうか。
今年のDream Challenge Cupは、オリンピックスタジアムを2日間お借りして行います。
プロがサッカーをするこの舞台で、2日に渡ってサッカーができるということは、サッカーが好きな子供たちにとって計り知れないほどワクワクすることだと思います。
当日は農村部や都市部など、様々な地域からたくさんの子供たちが集まる予定です。
わたし自身、この大会を開催することにとてもワクワクしています。
ただ開催するだけではなく、子供たちがさらに楽しむことができるよう細部にもこだわり、WorldFutだからこそ、WorldFutにしか作れない大会になると思っています。
私は、この団体にいるたくさんのメンバーと1つの大会を作り上げること。
当日の装飾などを作ること。
そして当日子供たちと一緒に楽しむこと。
これらが好きでこのWorldFutで国際協力という形で活動をしています。
わたしのように、サッカーにあまり興味がなくても、どこか、ここだ!という共感していただける部分があるとおもいます。
もっともっとたくさんの方にこのDream Challenge Cupについて知っていただきたい!
共にワクワクして、共に応援して、共に創り上げたいと思っています。
ご協力、応援のほどよろしくお願いします!
最後までお読みいただきありがとうございました!
リターン
2,000円

【学生限定】ミニ応援プラン
◯お礼メール
報告会の招待状を兼ねて送らせていただきます
※報告会の場所と日時は未定です。
2019年10月ごろ都内にて開催予定。9月30日までに決定します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

応援プラン
◯お礼メール
当日の様子をまとめたムービーと共に
報告会の招待状を込めて送らせていただきます
※報告会の場所と日時は未定です。
2019年10月ごろ都内にて開催予定。9月30日までに決定します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
2,000円

【学生限定】ミニ応援プラン
◯お礼メール
報告会の招待状を兼ねて送らせていただきます
※報告会の場所と日時は未定です。
2019年10月ごろ都内にて開催予定。9月30日までに決定します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

応援プラン
◯お礼メール
当日の様子をまとめたムービーと共に
報告会の招待状を込めて送らせていただきます
※報告会の場所と日時は未定です。
2019年10月ごろ都内にて開催予定。9月30日までに決定します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 10日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 40日
新規プロジェクト-2021/09/01
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30
弁護士の挑戦!ブラックバイトをなくすための活動を広めたい!
- 支援総額
- 1,370,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 1/31

孤独をなくし、笑顔をつなぐ 熊谷でのデイサービス
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/3
ローカル×ローカルが生む“地方のバイブル”となる1冊を作りたい!
- 支援総額
- 1,343,500円
- 支援者
- 204人
- 終了日
- 6/16
日本のエンターテイメントを変えるチャレンジをする障害者の復帰支援
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/2
閉校した小学校の記憶を残す ちいさな町の交流を後世に伝えたい
- 支援総額
- 2,241,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 12/20

人の温もりで社会を温める「自分を生きる劇」を上演したい!
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/29












