【山猫の家】猫保護施設の修繕費と維持のために!
【山猫の家】猫保護施設の修繕費と維持のために!

支援総額

1,780,000

目標金額 1,500,000円

支援者
173人
募集終了日
2025年6月24日

    https://readyfor.jp/projects/Yamanaka-28?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月19日 10:52

昼夜問わず

 

ご支援者様、目を止めてくださった方ありがとうございます。

 

山猫の家の石河と申します。

 

現在この活動報告を記入している時間は1:30分ごろです。

 

驚くほど不規則ですよね。

 

私が睡眠を取るのも少し下手なところもあるのですが。

 

看取りや目を離せない病気のこ、回復期の子猫、授乳などが重なると多々あるんです。

 

今年は今のところ保護はありませんがこのサイズの子猫が来たりすると3時間に一回授乳が入ってきます。IMG_2100.jpgお目目開きたて生後1週間というところですね。

 

この状態の子たちは目を離すことができないので全ての業務は子猫を中心として進めていくことになります。

 

 

もちろん授乳は欠かすことができないので他の猫のお届けや老猫の看取りのタイミングが重なっても私と共に室内も外出も一緒です!

 

母猫と過ごしてもらうことが一番いいのですが、母猫が見捨てるタイミングもこれぐらいが一番多いのも事実です。IMG_2099.jpg

 

地域の保健所さんからはNPO法人ならぬNPO個人なんて揶揄られたりもします。

 

そんなことしてたら修繕費なんていつになるやらの状態ですよね。

 

 

本当にほぼボランティアに毛が生えたような状態なんです。

 

もちろんこれからゆっくりでも知名度を上げて賄えるようになることが目標です。

 

 

ですが今回は流石に難しかったです。

 

皆さんのお力をお貸しください。

 

私一人の力では何もできません。

 

この短期間で7匹の子猫がトライアルに行きました。

IMG_8807.JPG

看取りの猫ちゃんも過ごしています。

IMG_4976.JPG

多頭崩壊からきた猫ちゃんもいます。

 

そんな猫たちが暮らす施設を存続させるためにもどうかよろしくお願い致します。

リターン

3,000+システム利用料


リターン不要ご支援:3000コース

リターン不要ご支援:3000コース

ご支援だけを望まれる方はこちらへお願いします。いただいたご支援はすべてプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


感謝のメッセージ:3000コース

感謝のメッセージ:3000コース

山猫の家で暮らす猫たちの画像と共に感謝のメッセージお送りします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


リターン不要ご支援:3000コース

リターン不要ご支援:3000コース

ご支援だけを望まれる方はこちらへお願いします。いただいたご支援はすべてプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


感謝のメッセージ:3000コース

感謝のメッセージ:3000コース

山猫の家で暮らす猫たちの画像と共に感謝のメッセージお送りします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る