今までにない「避難生活」をテーマに被災地から学ぶ場を作りたい
今までにない「避難生活」をテーマに被災地から学ぶ場を作りたい

支援総額

3,083,000

目標金額 2,400,000円

支援者
153人
募集終了日
2014年1月20日

    https://readyfor.jp/projects/_ccj?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年11月09日 21:28

防災Kidsワークショップ

埼玉県のとあるマンションにて、住民の方を対象に「防災Kidsコミュニケーションワークショップ」を行いました。

 

親子で参加でき実際の避難所体験ができるものとなっており、たくさんのご質問やご意見をいただきましたよ。

写真につきましては、後日アップさせていただきます。

 

防災を難しいまま伝えない。

私たちが、ワークショップや研修で常に心がけていることです。

 

本日は、東日本大震災のデータに基づき実際の避難所で大人一人あたりが確保できるスペースを模擬的に作り、カラフルや風船を家具に、色とりどりのごみ袋を布団に例え配置してもらいました。

 

防災は楽しくもできる、全ては工夫次第なのです。

 

「東日本大震災での教訓があるからこそ、こうして備えができます。もっと情報を集めたいですね。」

 

小さなお子様の手を引きながら、皆さん真剣に意見交換をされていました。

 

その後、場所を移してスタッフミーティングを行い、本日の反省点や本プロジェクトの成果物である「大震災のリアル~共助の手引き~(仮)」の作成について話し合い。

 

 

動き出している我々の背中を、どうか押してやってください。

皆さんの温かいお気持ち、お待ちしております!

 

 

リターン

3,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット

申込数
141
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)

申込数
38
在庫数
62

3,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット

申込数
141
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)

申込数
38
在庫数
62
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る