
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 295人
- 募集終了日
- 2017年5月31日
応援メッセ―ジ【2】末吉里花さんからメッセージが届きました!
こんにちは。ACE田柳です。
5/31のクラウドファンディング最終日まで、30日を切りました。
現在まで、92名の方から、1,378,000円のご支援をいただいております。
今日もこちらのページをご覧いただき、ありがとうございます!
先日に続き、素敵な方から応援のメッセージをいただきました!
一般社団法人エシカル協会代表理事の末吉里花さんからのメッセージをご紹介いたします。
「日本ではあまり取り上げられない児童労働の問題ですが、実は日本に住む私たちにも深く関係しています。なぜなら、誰もが毎日消費する多くのものは、途上国で作られており、その生産の背景には、環境汚染や破壊、労働搾取、そして学校に通うべき子どもたちが働かされている、という悲しい現実があるからです。ACEの皆さまは、20年もの間、勇敢にもこの根深く大きな問題に取り組み、実際に現地で解決に導く数々のプロジェクトを展開されてきました。私も以前、インドのコットン畑を訪ねましたが、児童労働の問題をなくすためにとても重要なことは、やはり親たちが安定した収入のある暮らしができるかどうか、ということを知りました。こうした一つ一つのプロジェクトの積み重ねが、児童労働がこの世界からなくなる大きな一歩となります。ぜひ皆さんの想像力と応援の熱い気持ちをお寄せください!」

末吉さん(右)とACE田柳
末吉さん、ありがとうございます!
末吉さんはエシカル協会の活動だけでなく、フリーアナウンサー、フェアトレード専門ブランドであるピープル・ツリーのアンバサダーなど多彩な活躍をされています。ACE主催の朗読会イベントへの登壇など、これまでもACEへのご協力をいただいてきました。
いつも明るく、わかりやすい言葉でエシカルな消費や事業の大切さを呼びかける末吉さん。
エシカル協会では、「エシカル」を
「エ」影響を 「シ」しっかりと 「カル」考える
という覚え方で伝えています。
例え、エシカルという言葉になじみがなくても、このフレーズで聞くとエシカルがどうして大切なのか、すっとお腹に入ってくる気がします。
みなさんも、コットン製品を購入する時、手にとった製品の原材料である綿がどんな環境で作られたのか、どんな人たちが縫製したものなのか、この言葉を思い出して、少しだけでもぜひ1度考えていただけたらと思います。
これからも1つ1つ働きかけを積み重ね、児童労働のない世界を目指します。
引続き、プロジェクトへの応援、よろしくお願いいたします!
ACE田柳
リターン
3,000円
サンクスメール
■心を込めたサンクスメール
■ACEの活動情報をお伝えするメールマガジンの配信
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円
ご支援のすべてが現地でのプロジェクト実施のために使われます。(全額寄付コース)
ご支援のすべてが現地でのプロジェクト実施のために使われます。(※全額寄付は寄付控除の対象になります。)
■心を込めたサンクスメール
■ACEの活動情報をお伝えするメールマガジンの配信
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
サンクスメール
■心を込めたサンクスメール
■ACEの活動情報をお伝えするメールマガジンの配信
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円
ご支援のすべてが現地でのプロジェクト実施のために使われます。(全額寄付コース)
ご支援のすべてが現地でのプロジェクト実施のために使われます。(※全額寄付は寄付控除の対象になります。)
■心を込めたサンクスメール
■ACEの活動情報をお伝えするメールマガジンの配信
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
- 総計
- 10人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 56日

ピンクリボンCSR活動10周年 乳がん検診を多くの人に届けたい
- 支援総額
- 3,595,000円
- 支援者
- 298人
- 終了日
- 7/12
キンボールスポーツ世界大会!打倒カナダ、世界一への挑戦!!
- 支援総額
- 2,131,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 10/15

茅を栽培し、江戸時代に建てられた古民家の茅葺屋根を守りたい
- 支援総額
- 3,802,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 12/17

苦しさを抱えた子ども・若者を支援する若者おうえん基金を全国に!
- 支援総額
- 9,302,000円
- 支援者
- 474人
- 終了日
- 11/26

大学から徒歩100歩の場に地域と大学を繋ぐ”0号館”を作りたい!
- 支援総額
- 1,337,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 1/29

盲導犬と引退犬の健康と生活を守るために。今年も医療費のご支援を!
- 寄付総額
- 8,740,000円
- 寄付者
- 565人
- 終了日
- 10/29

人口約5000人の田舎町の高専祭を彩る大きな花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 10/26
![5/10開催!多くの方に伝えるため[シェア祭り]ご参加ください](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/project_images/12217/large/f25c4c1846b3883d4c99aad1faa38087110ffff6.png?1492649936)











