寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 206人
- 募集終了日
- 2024年9月20日
あと2日!オンラインおもちゃの広場スタッフのメッセージリレー(臼倉真弓さん・森やす子さん)
本プロジェクトのゴール、9/20(金)までなんと残すところあと2日。
8/5にスタートした当初は長い道のりのように感じていましたが、もうあと少しなのですね。
ラストスパートは、この活動を共に歩んでいるオンラインおもちゃの広場の運営おもちゃコンサルタントからのメッセージを、リレー形式でお届けしています。
おもちゃコンサルタント一人ひとりがどのような想いで病児の遊び支援を続けているのか、皆さまに少しでも感じていただければ嬉しいです。

臼倉真弓さん(東京都・写真左)
オンラインおもちゃの広場に参加させていただいています臼倉真弓です。
広場参加の日は朝から、「今日は誰が来てくれるかな⁉」と楽しみな時間です
そして、参加のお子さん、親御さんにとって少しでも楽しく安心できる場所の一助になればと思いながら参加していますが、広場が終わった時には私の方が楽しい気持ちや温かな気持ちにさせていただいています
また、参加のお子さんが歌やシアター、工作などの遊びを「楽しい!」「何だろう?」「やってみたい!」など心を動かしながら参加している姿をみると、この活動の大切さを強く感じています
そのため、私はこの活動を応援していきたいと思っています
私たちの活動を知り、応援していただけたら嬉しいです!
*************************
森やす子さん(東京都・写真右)
「オンラインおもちゃの広場」に参加している森やす子です。
広場に参加して1年が経ちました。
コロナ禍で行動が制限される中おもちゃコンサルタント達が広場で生き生きと遊びを届けている姿を見て「自分も遊びを届けてみたい!」と思いながらも数年経過していました。
昨年やっと1歩を踏み出し、今は毎回「今日はどんなお友達、ご家族がきてくれるかな?」と朝から楽しみにしています。
私がこの活動に参加できたのはコロナ禍が過ぎても広場が続いていたからです。
広場のことをご存知で実はずっと気になっていた方いませんか?どうぞ遊びに来てください!
その時にもこの活動が続いていますよう、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円+システム利用料

おもちゃ美術館(東京or福岡) 入館券(1枚)コース
ご支援のお礼として、感謝状とおもちゃ美術館の入館券(1枚)をお送りします。
-------------
■感謝状(お礼状)
■おもちゃ美術館(東京or福岡) 特別入館券(1枚)
※利用期限:発行から1年以内
※東京おもちゃ美術館もしくは福岡おもちゃ美術館、ご希望の方をご選択いただけます
■寄付金受領書
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
公開セミナー「病児の遊びとおもちゃケア」への無料参加(1名)
2025年3月9日(日)に国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)にて開催する公開セミナー「病児の遊びとおもちゃケア」に優先的に1名ご参加いただけます。
-------------
■感謝状(お礼状)
■公開セミナー「病児の遊びとおもちゃケア」に無料参加(1名)
※現地参加のみです。オンライン配信はありません。
■寄付金受領書
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

おもちゃ美術館(東京or福岡) 入館券(1枚)コース
ご支援のお礼として、感謝状とおもちゃ美術館の入館券(1枚)をお送りします。
-------------
■感謝状(お礼状)
■おもちゃ美術館(東京or福岡) 特別入館券(1枚)
※利用期限:発行から1年以内
※東京おもちゃ美術館もしくは福岡おもちゃ美術館、ご希望の方をご選択いただけます
■寄付金受領書
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
公開セミナー「病児の遊びとおもちゃケア」への無料参加(1名)
2025年3月9日(日)に国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)にて開催する公開セミナー「病児の遊びとおもちゃケア」に優先的に1名ご参加いただけます。
-------------
■感謝状(お礼状)
■公開セミナー「病児の遊びとおもちゃケア」に無料参加(1名)
※現地参加のみです。オンライン配信はありません。
■寄付金受領書
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,783,659円
- 寄付者
- 1,361人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 22時間












