
支援総額
3,779,000円
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 274人
- 募集終了日
- 2021年4月8日
https://readyfor.jp/projects/aichi-yuinomori?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年03月19日 08:54
いただいた応援メッセージのご紹介🍀斉藤尚文さん
斉藤尚文さん
(中京大学現代社会学部教授/公益財団法人アジア保健研修所理事長)
「伊沢さんに、学部の「国際理解教育」という科目をご担当いただくことになったのは、2000年でした。以来、たくさんの学生たちが、国際理解教育の学びを活かして、活躍してくれています。なかでも印象に残っているのは、他大学の学生たちとNANAC(ななっく)という団体を結成して、にっしん市民環境ネット(この設立にも、NIEDとこどもNPOがかかわっています)が主催した小学生向けのサマースクール合宿を企画運営したこと。2011年は「きららの森」、2012年は「旭高原元気村」での2泊3日の合宿でした。学生たちは3日間の環境教育のオリジナリティに富んだプログラムを、自分たちで考え、実施しました。参加した子どもたちの活き活き様子を今でも覚えています。そして、参加した子どものひとりは、去年、中京大学現代社会学部に入学しました。サマースクールの学生たちへのあこがれを持ち続けているようです。惟の森の子どもたちが大学生になったら大学はもっとよくなる、社会人になったら社会はもっともっとよくなる、と楽しみにしています。」
リターン
3,000円

サンクスメールコース
・感謝の気持ちを込めてメールを送ります
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円

「としょかんねずみ」コース
・サンクスメール
・惟の森の「としょかんねずみ」たちが作ったミニ本(モノクロ8ページ)3冊程度をプレゼント
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

サンクスメールコース
・感謝の気持ちを込めてメールを送ります
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円

「としょかんねずみ」コース
・サンクスメール
・惟の森の「としょかんねずみ」たちが作ったミニ本(モノクロ8ページ)3冊程度をプレゼント
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
1 ~ 1/ 22
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
コスタリカ社会科学研究所
野外民族博物館 リトルワールド
益田凌平
みほ
辻 美亜里
おかえり知多
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
継続寄付
- 総計
- 58人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
83%
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
49%
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
104%
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

不登校の子ども・保護者のための居場所支援活動の情報サイトを作りたい
105%
- 現在
- 525,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 32日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日












