アイヌ文化復興を目指して。アイヌ・マオリ交流プロジェクト

支援総額

2,354,000

目標金額 1,000,000円

支援者
207人
募集終了日
2017年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/ainu-maori?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年11月18日 12:34

今回の研修に参加される宇佐照代さんからメッセージが届きました

 

私は、北海道釧路市で生まれました。10歳の時、両親の離婚を機に、母姉妹弟とともに、5人で東京へ移り住みました。当時は早くに東京で仕事をしていた祖母を頼っての上京でした。母も祖母も仕事仕事の日々で、学校もほとんど行けず、読み書きも出来ず負の連鎖は続きました。

 

近年になってアイヌ文化に向き合い伝承をしたいと思っていた矢先、祖母も、母もこの世を去ってしましまいました。祖母は亡くなる前、「民族の誇りを持って生きて行って」と言い残して、逝きました。

 

アイヌ語を話せたのに、話すなと言われて育った環境からか、私には教えることができなかった。私の子供やこれからの若い世代には、そんな思いはして欲しくないと思っています。

 

今出来る事を精一杯学び素晴らしい文化を残して行きたい。今回このプロジェクトに参加して学び、アイヌである誇りをさらに感じることが出来ると思っています。

 

マオリの方とはこの数年間何度もお会いする事が出来ましたが、いつも親しく家族のように接して頂きました。勇敢なハカを見るたび感動し、羨ましくも思えました。

 

今回このプロジェクトに参加しどのように言語、文化を残し取り戻したのかを学び、吸収し、自分には何が出来るのかを改めて感じ取りたいです。

 

リターン

3,000


alt

サンクスレター+クリアファイル

●サンクスレター
●特製クリアファイル
交流相手のニュージーランド先住民族マオリの芸術家が今回の交流のためにデザインした特製クリアファイル

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

10,000


クリアファイル+フォトブック+Tシャツ

クリアファイル+フォトブック+Tシャツ

●特製Tシャツ
今回のプロジェクトのために、当プログラム副代表の芸術家、結城幸司が新たにデザインした特製Tシャツ。写真はイメージです。色、サイズは別途お伺いいたします。
●特製フォトブック
アオテアロア・アイヌモシリ交流プログラムのこれまでの交流シーンをたっぷりと写真とテキストで振り返る特製フォトブック

●サンクスレター
●特製クリアファイル

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

3,000


alt

サンクスレター+クリアファイル

●サンクスレター
●特製クリアファイル
交流相手のニュージーランド先住民族マオリの芸術家が今回の交流のためにデザインした特製クリアファイル

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

10,000


クリアファイル+フォトブック+Tシャツ

クリアファイル+フォトブック+Tシャツ

●特製Tシャツ
今回のプロジェクトのために、当プログラム副代表の芸術家、結城幸司が新たにデザインした特製Tシャツ。写真はイメージです。色、サイズは別途お伺いいたします。
●特製フォトブック
アオテアロア・アイヌモシリ交流プログラムのこれまでの交流シーンをたっぷりと写真とテキストで振り返る特製フォトブック

●サンクスレター
●特製クリアファイル

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る