支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 116人
- 募集終了日
- 2024年10月21日
候補生が行くノルウェーの訓練校についてご紹介します!
今回の活動報告はノルウェーからのご報告です。
皆さまが応援してくださっている、AIRDOパイロット自社養成Lakseløpプロジェクトの候補生が行く訓練校がノルウェーにあります。
大切な候補生たちの入校準備のために、プロジェクトメンバーが訓練校と周辺の居住環境を確認してまいりました。候補生達が訓練に勤しむ場を知って頂きたく、皆さまにご紹介します!
オスロ中央駅より鉄道で約1時間半。向かった先は・・・

Torp空港にある訓練校、Pilot Flight Academy。
入り口には我々の訪問を歓迎して日本の国旗を掲げてくださいました。おもてなしを感じることができました。候補生も安心して渡航できるかと思います。

こちらが訓練で使用する機体です。かっこいいですね!(左が双発機のDA42、右が単発機のDA40)しっかりと整備され安心して訓練を受けることが出来ると思われます。

実際にシートにも座らせていただきました。座学訓練を終えた候補生達がここに座るのを楽しみにし、サポートを続けてまいります。

そして訓練施設のすぐそばにある寮にも案内していただきました。
1人部屋で、ベッドと勉強机、バスルームも完備されています。
厳しい訓練を受けながら適切な休息が取れる場所であることが確認できました。

共同のキッチンもとても使いやすそうです。
この部屋には大画面のテレビやソファーがいくつもあり、訓練生の勉強やミーティング、憩いの場になっているんだとか。
自炊しながらしっかりと健康管理をおこない、無事に訓練を終えることを期待しています。

寮の屋上からは滑走路がすぐに見えます。
ここから同期のフライトを応援できるなんて最高ですよね!(ちなみにオーロラが見えたこともあるそうです)
寮のご案内をしてくださったのは現在訓練をされている他社の訓練生の皆さんでした。
どうもありがとうございました!

訓練校から車で約10分のところには、サンデフィヨルドという町があります。

のどかな港町で、東南アジアの食材が並ぶスーパーや海沿いの素敵なレストランがありました。
この町は昔から捕鯨で有名らしく、まるで牛肉のような肉厚の鯨ステーキがいただけるのだとか。
長い海外生活となります。仲間と楽しみながら過ごしてほしいと願っております。
以上、候補生たちが素敵な環境で訓練ができることを確認してきました。
私たちも安心して訓練に送り出すことが出来ます。

リターン
15,000円+システム利用料

<9月18日追加>【感じて応援】出発・到着便お見送り体験(新千歳空港)コース
スポットインからプッシュバックまで、AIRDO運航便を丸ごと体感してみましょう。
●業務見学体験(①②よりいずれかをご選択ください)★
①整備士業務見学
・便の到着から出発までの整備士業務を見学
・制限区域からの出発便をお見送り
②旅客係員業務見学
・到着便のドアopenから出発便のドアcloseまでの旅客係員業務を見学
・制限区域からの出発便をお見送り
※実施日時:2025年1月~3月の間 詳細はご支援者様に2024年12月ごろ個別にご連絡をいたします。
※小学生以上が参加可能です。(小学生お一人では参加できませんので保護者の方と2名以上でお申し込みください。)
●お礼のメッセージ
●Lakseløpサイトにお名前掲載(希望制)
●AIRDOオリジナルメッセージカード☆
コース詳細はURLをご確認ください。
【URL:https://x.gd/x2IJZ 】
※☆は体験日当日にお渡しします。
※★マークの付いた体験は留意事項等がありますので必ず商品詳細をご確認ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

【会って応援】『パイロット』によるAir Traffic Control LIVE解説コース(オンライン)
(9月18日追記)関係者様のご厚意により、コース金額の見直しをすることができました。
●『パイロット』によるAir Traffic Control LIVE解説
パイロットの解説を交え、Chat機能を活用した質疑応答を挟みながらAIRDOの運航便を耳で体験します。
●お礼のメッセージ
●Lakseløpサイトにお名前掲載(希望制)
コース詳細はURLをご確認ください。
【URL:https://x.gd/b7YED 】
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

<9月18日追加>【感じて応援】出発・到着便お見送り体験(新千歳空港)コース
スポットインからプッシュバックまで、AIRDO運航便を丸ごと体感してみましょう。
●業務見学体験(①②よりいずれかをご選択ください)★
①整備士業務見学
・便の到着から出発までの整備士業務を見学
・制限区域からの出発便をお見送り
②旅客係員業務見学
・到着便のドアopenから出発便のドアcloseまでの旅客係員業務を見学
・制限区域からの出発便をお見送り
※実施日時:2025年1月~3月の間 詳細はご支援者様に2024年12月ごろ個別にご連絡をいたします。
※小学生以上が参加可能です。(小学生お一人では参加できませんので保護者の方と2名以上でお申し込みください。)
●お礼のメッセージ
●Lakseløpサイトにお名前掲載(希望制)
●AIRDOオリジナルメッセージカード☆
コース詳細はURLをご確認ください。
【URL:https://x.gd/x2IJZ 】
※☆は体験日当日にお渡しします。
※★マークの付いた体験は留意事項等がありますので必ず商品詳細をご確認ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年3月
15,000円+システム利用料

【会って応援】『パイロット』によるAir Traffic Control LIVE解説コース(オンライン)
(9月18日追記)関係者様のご厚意により、コース金額の見直しをすることができました。
●『パイロット』によるAir Traffic Control LIVE解説
パイロットの解説を交え、Chat機能を活用した質疑応答を挟みながらAIRDOの運航便を耳で体験します。
●お礼のメッセージ
●Lakseløpサイトにお名前掲載(希望制)
コース詳細はURLをご確認ください。
【URL:https://x.gd/b7YED 】
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2025年3月

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

















