
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
【活動報告】大阪駅前で開催された、福祉インターンシップフェアを見学してきました!
毎年約100の法人が集まる、学生向けの福祉インターンシップフェア「FUKUSHI meets!」(フクシミーツ)に7/9(日)に行ってきました。
コロナ禍で3年ぶりの対面開催となった今回は、大阪駅より徒歩3分の梅田サウスホールの大ホールで行われ、15団体、約200名の学生が参加していました。
主催は、2014年から福祉業界に特化したジョブフェアを開催している「一般社団法人 FACE to FUKUSHI」さんです。
福祉就職フェア、福祉インターンシップフェア、そして福祉業界特化のオファー型就活サイトを運営するなど幅広い活動をされています。
次世代を担う若手人材の採用や育成を支援し、福祉の未来を共に創造するというミッションに、とても共感します!

(会場は大阪駅前の一等地の阪神百貨店の11階にある大ホール)
会場では、岩本恭典事務局長にお話をお聞きすることが出来ました。
仕事のやりがいを重視している学生さんが多く参加しているのが特徴とのことで、出展する団体スタッフは20代が多く、直接話ができることでアットホームな雰囲気で活況でした。
岩本さんは「学生さんがインターンシップフェアを通して、他の大学生と仲良くなれることも好評なんです」と言われていました。
様々な団体さんと会話や交流をする中で、興味や関心が近い大学生同士、身近に感じ、仲良くなれそうだという印象を受けました。
これからインターンシップを経験し、就職活動や社会人準備など、様々なステージを乗り越えていく仲間と出会えることも、このフェアの人気の秘訣だと感じました。
また、出展団体さんのプレゼンも印象的でした。
高齢者、児童向け、障害のある人向けなど、福祉サービスの種類だけではなく、地域密着型や社会課題解決型、ベンチャー型など、会社の特徴や個性がそれぞれ明確でわかりやすかったです。
大学生にいかに福祉の仕事や働き方に共感してもらえるか、興味を持ってもらえるか。それぞれのプレゼンは幾度も磨かれ、創意工夫された内容で私も福祉の仕事の魅力を感じました。
プレゼンが他業界にも共感できる内容かは、大事な指標だと思いました。

(左:岩本恭典事務局長 ※写真掲載の許可を得て掲載しています。)
岩本さんからは「アート系の高山さんから見て、会場のデザインで気になるところはないですか?」という質問がありましたが、机、椅子、看板、スタッフユニフォームも含めて、隅々までデザインが行き届き、フェアの進行や運営方法も含めて、とても見習うところが多くありました。
岩本さんには、フェアの忙しいところ、いろいろとお話を伺わせていただきました。本当にありがとうございました!
業界は異なりますが、同じ人材フェアを行う立場として、大阪駅から徒歩3分にある「梅田サウスホール」という一等地で福祉業界のフェアが開催されるということも強く印象に残り、そしてとても勇気づけられました。
興味のある方は、ぜひウェブサイトを見てみてください。
一般社団法人 FACE to FUKUSHI
クラファンは7/31が支援の期限となります。
お知り合いや興味のある方に、情報を広めていただけましたら大変幸いです。
リターン
5,000円+システム利用料

お礼のメール&開催報告レポート
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
(画像は前回のレポート表紙)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ウェブにお名前掲載
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
●ウェブサイトにお名前記載※ご希望者のみ
(画像は前回のウェブトップ画面)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

お礼のメール&開催報告レポート
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
(画像は前回のレポート表紙)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ウェブにお名前掲載
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
●ウェブサイトにお名前記載※ご希望者のみ
(画像は前回のウェブトップ画面)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 11日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 11日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 12日

先天性門脈体循環シャントの子猫ムクの手術費用のご支援をお願いします
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 26日

貧困の連鎖を断ち切るために、子どもたちへ給付型の奨学金を届けたい
- 支援総額
- 3,698,000円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 10/27

誰もが楽しめるライブを!ガムテープ太鼓の音が会場をひとつに!
- 支援総額
- 289,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 4/27

雄大なモンゴル草原の都市オルドス生産の希有なカシミア製品を日本に!
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 11/15

地元ワインとピンチョスで、韮崎を盛り上げたい!
- 支援総額
- 1,260,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 7/10

富山発!音川ぶどうのヴァン・ナチュールを生産し続けたい!
- 寄付総額
- 1,108,000円
- 寄付者
- 46人
- 終了日
- 12/6
ソーシャルディスタンスを楽しもう。LIFECOINステッカー
- 支援総額
- 355,857円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 6/30









