
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
あと2日|誰もが参加できるに込めた思いとかたちーその3ー
7/31のクラファン終了まで、あと2日となりました。
これまで92人の方からご支援をいただき、現時点で、1,860,000円になり、目標に対して93%まで到達しました!ご支援やご声援が増えて、目標が近づいてきました。本当に感謝しています。
引き続き、あと数日、本プロジェクトにご共感をいただけましたら、ご支援、応援のコメント、そして情報のシェアなど、何卒ご協力をよろしくお願いします!

本日は、「誰もが参加できるに込めた思いとかたち」の最終話として、アートジョブフェアのロゴを紹介します。
ロゴは、美術館をはじめ、コマーシャルギャラリー等の展示V.I計画や、アーティストの作品集の装丁、デザインを手がけるcentre Inc.さんにつくっていただきました。ウェブ、チラシ、看板、名札、Tシャツにいたるまで、全てこのロゴが展開しています。
「ART JOB FAIR」の頭文字「A」「J」「F」を取った略称と、それらを結ぶ線によって構成されるロゴマークです。多種多様な立場の人々が集い、繋がることで新たな職の可能性を発見する「ART JOB FAIR」のロゴとして、様々なイメージの受け皿になる汎用性を持ったアイデンティティが必要になると考えました。
ロゴの素粒子である「A」「J」「F」と線は今後、関係を変化させながら展開していきます。個々の原子が結合することで無限の物質へと変容する有機化合物のように、出会いの輪が広がり、新しい可能性が紡がれていく本フェアのイメージを、視覚的な側面から表現していくことを目指しています。アートディレクション:田中義久(centre Inc.)、デザイン:山田悠太朗(centre Inc.)

これまでアートの仕事に特化したジョブフェアは行われたことがなかったのですが、現場ではこれまで以上に様々な人の参画や関わりが求められています。
ひとつには、2017年に文化芸術基本法が改定され、文化芸術は、文化芸術そのものの振興に加えて、観光・まちづくり・国際交流・福祉・教育・産業等、関連する幅広い分野との連携がより一層求められるようになりました。専門職のみならず、領域横断型の職や、新たな職能が求められています。
もうひとつは、コロナ禍によってデジタル化が10年進んだことを我々は経験しました。
リモートワークは、働き方を変え、副業や業務委託などの新たな働き方も選択肢として増えています。そのため、時代や社会にアップデートした参画方法や関わり方が、文化芸術領域においても求められています。
初回のアートジョブフェアに続き、2回目の今回も、多種多様な立場の人々がリアルに集う場所をつくります。
一人ひとりの個性や経験や能力をなによりも大切にする文化芸術だからこそ、対面で共振できる相手と出会うことの価値に重きをおきます。
会話や交流のなかから、採用につながる出会い、新たなビジネスパートナーとの出会い、仲間との出会い、ロールモデルとの出会い、そして偶然の巡り会いが期待できます。
「想像を超えた出会い」今の言葉では「エクストリームな出会い」とも言えるかもしれませんが、そこから新たなアートジョブの芽が生まれるのではと考えています。
リターン
5,000円+システム利用料

お礼のメール&開催報告レポート
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
(画像は前回のレポート表紙)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ウェブにお名前掲載
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
●ウェブサイトにお名前記載※ご希望者のみ
(画像は前回のウェブトップ画面)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

お礼のメール&開催報告レポート
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
(画像は前回のレポート表紙)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ウェブにお名前掲載
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
●ウェブサイトにお名前記載※ご希望者のみ
(画像は前回のウェブトップ画面)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 11日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 11日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 12日
飲み屋にお客様を呼ぶサイト作成するのにiPad購入費用
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/18
中村蓉ダンス公演『ジゼル』中止にともなう費用ご支援のお願い!
- 支援総額
- 282,500円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 8/12
まだ一歳なのに白内障になってしまったモコ。手術費用をどうか助けてく
- 支援総額
- 155,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 6/13
将来の水産業を担う三重大学生のために 宿泊施設を整備したい!
- 寄付総額
- 2,279,000円
- 寄付者
- 121人
- 終了日
- 1/15
65年目初の試み。皆の想いを込めたスターマインを伊勢の夜空に!
- 支援総額
- 1,405,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 5/31
がんと共に歩む人々とその家族の家開設
- 支援総額
- 3,488,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 1/31
日本の古典芸能を活性!日光二荒山神社と古峯神社に地歌舞を奉納
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/17











