
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
あと3日|誰もが参加できるに込めた思いとかたちーその2ー
7/31のクラファン終了まで、あと3日となりました。
これまで85人の方からご支援をいただき、現時点で、1,775,000円になり、目標に対して88%まで到達しました!
しかし、目標の200万円に対して、あと225,000円が足りていない状況がございます。
このクラウドファンディングは、目標金額に達しなければ、全額支援が返金されてしまう仕組みとなっています。
2回目の開催をここで終わらせないために、プロジェクトにご共感をいただけましたら、ご支援、応援のコメント、そして情報のシェアなど、何卒ご協力をよろしくお願いします!
本日は、第2回アートジョブフェアに向けてパワーアップする内容として、相談スペースをご紹介します。

アートジョブフェアは、アートの仕事に興味のある方なら、誰でも参加できるプラットホームを目指しています。
そして、初回には、多くの学生さんや、アートの仕事に興味のある社会人の方に来ていただきました。
最年少は高校生の方で、その方の感想を紹介します。(一部抜粋しています)
"参加した高校生です。私の高校は美術科なのですか、アートの職業について教えられる機会が本当に少ないです。内容としても、個展を開くアーティストになるか、デザイナーになるか、美術の先生になるか、以外に教えられる事はほとんどありません。今回知れたようなことを授業や先生から学べたらどんなに良いか、また、クラスメイト達とその話題を共有できたらどんなに良いか、という思いを数日間巡らせております。そのために私自身も何か行動出来たらなぁと思いました。”
この方は電車を乗ってご家族と一緒に会場に来られました。そして熱心に多くの文化芸術団体さんとお話をされていました。

アートジョブフェアを立ち上げた時には、アート業界に特化したジョブフェアはなかったように、アートに関わる職業は、外からはなかなかわかりずらいのが実情だと思います。
東京大学教授の横山広美さんの著書「なぜ理系に女性が少ないか」という問いに、社会全体が間違った認識を持っているというバイアス(偏り、偏見、先入観)と、ロールモデルの少なさなどを取り上げています。気になる方はぜひチェックしてください。
問題点や領域は異なりますが、なぜ文化芸術の施設は各市町にあり、なぜ展覧会や演奏会などの様々な催しは全国津々浦々で行われているのに、アートの職業は限られているのかという問いに、上記と同様に、バイアスとロールモデルの少なさがあるのではないかと感じています。
実際には、多種多様な団体や個人が、様々な文化芸術活動を支えていて、その職種は多彩です。
アートジョブを指し示す概念としてバウハウスの教育カリキュラム図(右)をモチーフに作成。内側の円が「事業団体」、次の円が、その事業団体が行う「様々な文化芸術活動の種類」、外側の円がその文化芸術活動を支える「様々な職種」をあらわしている。
その解消のためにも、アートの仕事に興味を持っていただいている方に来ていただき、いろいろな文化芸術団体や、アートワーカーと知り合いになり、アートジョブの処遇待遇など実際の情報をフェアで得ていただければと思っています。
そして、相談スペースは、いきなり就職や転職の話をするのはハードルが高いという方が、気軽に相談できるような場所にしたいと考えています。

リターン
5,000円+システム利用料

お礼のメール&開催報告レポート
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
(画像は前回のレポート表紙)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ウェブにお名前掲載
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
●ウェブサイトにお名前記載※ご希望者のみ
(画像は前回のウェブトップ画面)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

お礼のメール&開催報告レポート
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
(画像は前回のレポート表紙)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ウェブにお名前掲載
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
●ウェブサイトにお名前記載※ご希望者のみ
(画像は前回のウェブトップ画面)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 11日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 11日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 12日

年間1,000頭以上の支援実績!九州の猫活動支援を継続させたい!
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 8/23
西国第七番 岡寺|鎌倉時代より伝わる『弘法大師像額装軸』を後世へ
- 支援総額
- 4,176,000円
- 支援者
- 278人
- 終了日
- 10/24

環境意識を高める気候時計を普及したい
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 8/21

なら瑠璃絵|世界遺産をつなぐ「しあわせ回廊」で、心の光を灯したい。
- 支援総額
- 2,515,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/31
どこにいても参加できる楽器のワークショップ配信サイトを製作!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/24
|革製品の新時代|氷見発、海から生まれた「フィッシュレザー」
- 支援総額
- 1,374,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 11/22

多様性を認め合える社会へ。横浜でウォークイベントを開催!
- 支援総額
- 220,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/27









