国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 2枚目
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 3枚目
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 4枚目
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 2枚目
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 3枚目
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 4枚目

寄付総額

10,215,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
624人
募集終了日
2025年11月17日

    https://readyfor.jp/projects/akindo-gatari?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月27日 12:00

ギフトのご紹介「ウズベキスタン産 レーズン・クルミ」

ギフトのご紹介 「ウズベキスタン産 レーズン・クルミ」

 

クラウドファンディングの返礼品として、株式会社クロシモ様のご協力により、ウズベキスタンから輸入したレーズンとクルミをギフトとしてご用意しております。

木彫板の展示を観る前に、まずは味覚から、ウズベキスタンを感じてみませんか?

 

 

       ***** レーズン *****

 


ウズベキスタン産レーズンは濃厚な甘みとジューシーさが合わさり、ぶどう本来の美味しさも味わえます。
その美味しさの秘密は「陰干し製法」。「陰干し製法」とは、完熟した高級生鮮ぶどうを房ごと日陰でつるし、約3か月間じっくり乾燥をさせていく製法です。
その乾燥過程でぶどう本来の旨味が皮の中に閉じ込められ、ドライフルーツと思えないほどの上品な甘みとジューシーさが口の中に広がります。
是非ご賞味ください。

 

<試食した職員の感想>

「いつも食べているレーズンよりも粒が大きく、そして何より味が濃い!想像を超えた美味しさでした。」

 

 

 

       ***** クルミ *****

 

 

クルミはシルクロードを行き交う商人達の大事な保存食の一つでした。
乾燥地域でたくましく実ったウズベキスタン産クルミは栄養の宝庫です。
もともとクルミはウズベキスタンを含む中央アジア・西南アジア地域が起源という説があります。
古来から伝わる野生クルミの濃厚な味を是非ご堪能ください。

 

<試食した職員の感想>

「普段食べているクルミよりも、しっかりとした食べ応えで、ほんのりとクルミの甘味を感じました。とても美味しかったです!」

 

☆おすすめの食べ方は、レーズンとクルミを一緒に口に入れること。

 レーズンの甘味と、クルミの歯ごたえのある食感が相まって絶妙な味わいに!

ギフト

5,000+システム利用料


A:みんぱくオリジナルグッズ①

A:みんぱくオリジナルグッズ①

●トーテムポールえんぴつ
●A4クリアファイル

●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)

申込数
61
在庫数
38
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


B:みんぱくオリジナルグッズ②

B:みんぱくオリジナルグッズ②

●みんぱくオリジナル付箋
●チケットホルダー

●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)

申込数
68
在庫数
32
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


A:みんぱくオリジナルグッズ①

A:みんぱくオリジナルグッズ①

●トーテムポールえんぴつ
●A4クリアファイル

●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)

申込数
61
在庫数
38
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


B:みんぱくオリジナルグッズ②

B:みんぱくオリジナルグッズ②

●みんぱくオリジナル付箋
●チケットホルダー

●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)

申込数
68
在庫数
32
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る