
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
取材こぼれ話 その2「裸の男たちの戦い!」編をご紹介

冊子「村を守る不思議な神様 2」では、「取材こぼれ話」を2編掲載します。
先日ご紹介した「縄文土偶編」に続いてもう一つ、「湯沢市岩崎地区の初丑まつり:カシマサマの前で繰り広げられる裸の男たちの戦い!」編をご紹介します。
秋田県湯沢市岩崎といえば、あの末広町、栄町、緑町の3体のカシマサマが鎮座する場所です。

写真の水神社が初丑(はつうし)まつりの舞台。この奥には末広町、栄町のカシマサマがいらっしゃいます。雪を被る姿も大変美しく、心が一瞬奪われてしまうことはこのことか、と衝撃を受けました。
さて、同祭では岩崎地区の各町内からたくさんの男衆が集まってきます。町内毎にチームを組み、他の町内のえびす俵を境内に入れさせないよう、男衆が邪魔をするのです。
わたくし宮原は、目の前にたくさんの男性の裸をみるのは今回が初めてです。「祭り」という非日常の世界において、私自身の精神がどのように変化していくのかを知りたいと思いました。果たして、その結果は・・・?
また同祭は一度中断したことがあります。東北ならではの事情が影響していました。続きは「村を守る不思議な神様 2」にてお楽しみください!(宮原)
クラウドファンディングはおかげさまで目標を達成いたしましたが、5月31日(金)まで引き続きご支援を募集しております。
超マニアックなTシャツや手ぬぐい、バッグなどのアイテムや小松さんが編集制作したフォトブックはクラウドファンディング以外では販売いたしませんので、この機会に是非お求めくださいませ。
リターン
3,000円

お礼のお手紙
・秋田人形道祖神プロジェクトより感謝の気持ちをこめてお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

オニョサマ手ぬぐい&お礼のお手紙
・宮原が描いた「オニョサマ」(※)をプリントした手ぬぐいとお手紙をお送りいたします。手ぬぐいはブラックとレッドの2種類です。
・手ぬぐいはReadyforリターン限定アイテムです。販売はいたしません。色はご指定下さい。
・お礼のお手紙も同封させていただきます。
※大仙市の太田地区、中仙地区に点在する道祖神。お面だけ祭られている場合が多い。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円

お礼のお手紙
・秋田人形道祖神プロジェクトより感謝の気持ちをこめてお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

オニョサマ手ぬぐい&お礼のお手紙
・宮原が描いた「オニョサマ」(※)をプリントした手ぬぐいとお手紙をお送りいたします。手ぬぐいはブラックとレッドの2種類です。
・手ぬぐいはReadyforリターン限定アイテムです。販売はいたしません。色はご指定下さい。
・お礼のお手紙も同封させていただきます。
※大仙市の太田地区、中仙地区に点在する道祖神。お面だけ祭られている場合が多い。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,215,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 8日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日









