
支援総額
目標金額 550,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2017年10月13日
タンザニアのアルビノからメッセージが届きました
タタンザニア北部、ムワンザ州のアルビノコミュニティ代表アルフレディ・カポーーレ氏からメッセージが届きましたのでご紹介致します。
『タンザニアのアルビノコミュニティを代表して、日本のみなさまに心から感謝したいと思います。
私たちが最初に出会った日本人、アイダトシカズさんは食べ物などを携えて友人として私たちの本当の生活の場を訪れてくれました。
私たちは本当に彼に驚いて祝福されました。私たちは彼を通じて日本の人々が私たちに共感を持ってくれていることを知りました。それ以降、私たちは日本の人を私たちの親戚のように感じています。
タンザニア全土に広がるアルビノコミュニティは、殺害、施設の不足による人生の難しさ、地域社会への医療サービスの不足、面倒な労働環境など、多くの課題に直面しています。
私たちが直面する問題の一つに、一般的な仕事である屋外での激しい肉体労働で働くことが出来ないことがあります。皮膚癌を引き起こす強い太陽光線のような地理的環境、他の障害に苦しんでいます。
アルビノである私たちは適切に働くことができないために、深刻な貧困から抜け出すことが出来ず、治療に必要な物資の購入も出来ません。
日本のみなさま、未来を担うアルビノの子供達のためにも、私たちに力を貸していただけませんでしょうか。』
THE ASSOCIATION OF ALBINOS IN TANZANIA MWANZA REGION
On behalf of the majority of my fellows Albino communities here in Tanzania I would like to deliver my sincere appreciation to the Japanese people for their generosity to the Albinism community in Tanzania.
We first time met our friend Toshikazu Aida on 2013 where he was really touched with the environment which we are living here in Tanzania, when he visited our living palaces and he used some few resources which he got by the time to buy food for us.
We were really surprised and blessed by him so much and we knew that the Japanese people are sounding more relative that only friends. That is why we see the Japanese as our relatives to our community.
Normally the environment for albino community all over Tanzania is the same we are faced a lot of challenges including the killing of our community, difficulty life due to lack of facilities, lack of health services to our community and cumbersome working environment.
Due to that reasons above many of us we can’t mange working properly that leads our community to enter into deep poverty. However many of our fellow are suffering from other disabilities following the geographical environment like high temperature and high sun screening which cause cancer to many of us.
Other problems which faces us is lack of proper seeing a thing which make most of us not able to work especially for heavy work which need body fitness.
We albino community we can’t work properly to manage our own life that why we are trying to come to you our fellows in Japan with great hope that you can do something for our community so as you can save the life of many of our young children and our community in general.
.......................................
ALFREDY KAPOLE
CHAIRMAN
THE ASSOCIATION OF ALBINOS IN TANZANIA MWANZA REGION
NOTE;
This document is translated by Moses John Ntandu, Researcher and Coordinator of the Albinism Community in Tanzania based in Dar es Salaam, Tanzania. The document is being prepared by Lake Zone of Tanzania which comprises of Mwanza, Simiyu, Geita and Kagera regions.
リターン
3,000円
プロジェクト応援コース
心を込めた感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

プロジェクト応援、ビデオメッセージコース
心を込めた感謝のメールとアルビノからのビデオメッセージ,調査報告書(紙媒体)をお送りいたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円
プロジェクト応援コース
心を込めた感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

プロジェクト応援、ビデオメッセージコース
心を込めた感謝のメールとアルビノからのビデオメッセージ,調査報告書(紙媒体)をお送りいたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
- 総計
- 10人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,330,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 54日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

コロナ禍で増えるDV被害から身を守るシェルターの運営にご支援を
- 支援総額
- 171,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/30

児童福祉現場の課題に切り込む。安心して働く為に託児所開設を!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/20
白馬の宿泊施設を応援しよう!白馬みらいチケットプロジェクト!
- 支援総額
- 868,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 8/31
子どもたちの居場所「にっこりひろば」で楽しく勉強できる環境を
- 支援総額
- 631,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 2/28
保護あひるの現状を知ってもらうためのミュージカルを再演したい
- 支援総額
- 1,567,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 5/31
【児童福祉】ショートステイの開所で心を休める時間を支援したい
- 支援総額
- 128,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/29
舞踊集団花やから公演DVDを制作して沖縄県内の老人施設へ寄贈したい
- 支援総額
- 1,507,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 3/18










