支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 612人
- 募集終了日
- 2024年8月30日
プロジェクト終了まであと15日!【2023, 那須にて保護した野犬の子たち】〜野犬の子を育てる②〜

アリスには、新しい家族を待っている元野犬の子たちがいます。その子たちは預かりスタッフ宅で室内環境や人との生活を学んでいます。
比較的早く人に馴れる子、なかなか人に馴染めず手強い子…
十人十色… 十犬十色です。
今回は、後者,手強い(手強かった)メイの預かりスタッフ、久保田さんのエッセイ第二弾です。
*************************
〜野犬の仔を育てる その2〜
「メイ、ケージから出る」久保田愼子
昨年の8月末に保護団体から委託されて、野犬の仔犬メイを預かることになった。
メイは全体が白く、両耳と背中の丸い模様が茶色で、とってもかわいい。だが、野犬の仔は思っていた以上に飼うのが難しかった。
そもそも入っているケージから出てこないし、トイレシートにオシッコができるようになったのは我が家に来て1週間のちのことだ。
次はお散歩だ。

犬なんて、誰でも喜んで散歩をするものだと思っていた。
ところが怖がってサークルから出てこない。まずはそこから出ないことにはどうしようもないので、トイレができるようにしてくれたⅠさんに再び相談する。
「サークルの外にご飯を置いて、それを少しずつ離していってください」とのこと。
それまで中に置いていたご飯を外に置いてみる。メイは奥の方で固まっていて、近寄っても来ない。
「メイちゃんの方を見ないで、背中を向けていてください」と言われる。
すると、そっと動いてご飯を食べた。
数日後、サークルから30cmくらい離れたところに置くと、首を鶴のように長く伸ばしてご飯の匂いを嗅いでみるものの、怖くて食べず。
何度も首を伸ばしたり引っ込めたりしてから、ようやく食べた。
次の日、もう少し離してみる。
今度は足を出さないと食べられないので、片足を出したり戻したりしてあきらめて食べるのをやめてしまう。
1週間後、身体全体を出してご飯が食べられるようになる。
それでも、ガラス窓に映った自分におびえるやら、サークルにしっぽがぶつかっただけで驚くやら、なかなか安心して食べられない。
それでも3週間が経つと、私が近くで見ていても食べられるようになった。
身体を拭く時は、いまだに頭をタオルで覆っているが、怖くてブルブル震え脱糞してしまう。
Ⅰさんから、「大事なのは成功して終わること。脱糞しても、何事も無かったようにやさしく拭いて、身体を撫でて震えが無くなったら終わりにするように」と言われる。
リラックスする前にやめると、人から逃げることを覚えてしまい我が強くなるそうだ。
声掛けも「大丈夫だよ」としていたが、『大丈夫』は不安に寄り添ってしまうので、「いい子、いい子」と明るく言うようにと、注意される。
1か月が経つころには、ケージの外で闘牛士のようにタオルを広げると、自分から入って来るようになった。
抱っこして「いい子いい子」と言いながら身体を撫でてやる。それを1日に何度もやると、はじめは緊張していた身体が脱力してくるのがわかる。しばらくすると脱糞しなくなった。
さらに数日後「おいで」というとタオルがなくても自ら出てくるようになる。
ある日、メイがご飯を食べている時に、梓(我が家の先住犬)が私とメイの間を通り抜けて行った。メイは怖がることもなく、そのままご飯を食べ、そのあと梓のお尻の匂いを嗅いでいる。これは犬同士の挨拶の仕方だ。こうして社会性を身につけている。先住犬の力はすごい。
我が家に来て2か月。ようやくお散歩の訓練開始だ。
首にリードを付けて、部屋の中を歩かせてみる。
とたんに暴れて脱糞だ。
さあ、どうすればいいのだろう。。。。続く
※向かって1番左側


リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援|3千円
●心をこめてお礼のメールを送らせていただきます
●活動報告レポートをお送りします
===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを医療費に充てさせていただきます。保護犬・猫たちのためにありがとうございます。
- 申込数
- 392
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援|1万円
●心をこめてお礼のメールを送らせていただきます
●活動報告レポートをお送りします
●アリスの会のHPにお名前を掲載いたします(希望制)
===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを医療費に充てさせていただきます。保護犬・猫たちのためにありがとうございます。
- 申込数
- 180
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援|3千円
●心をこめてお礼のメールを送らせていただきます
●活動報告レポートをお送りします
===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを医療費に充てさせていただきます。保護犬・猫たちのためにありがとうございます。
- 申込数
- 392
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援|1万円
●心をこめてお礼のメールを送らせていただきます
●活動報告レポートをお送りします
●アリスの会のHPにお名前を掲載いたします(希望制)
===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを医療費に充てさせていただきます。保護犬・猫たちのためにありがとうございます。
- 申込数
- 180
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

アリスサポーター募集 保護犬猫の未来のために医療費のご支援を!
- 総計
- 35人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,212,000円
- 支援者
- 303人
- 残り
- 13時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,884,000円
- 支援者
- 140人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

地球に感謝し、みんなと繋がる。アースデイ碧海油ヶ淵2019開催!
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/29

未来の教育を共につくるイベントを愛知で開催したい!
- 支援総額
- 32,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 5/23
ハルを助けたい!致死率99%のFIP(猫伝染性腹膜炎ドライ後期)
- 支援総額
- 1,003,000円
- 支援者
- 260人
- 終了日
- 5/21

美しい自然の色の時計を作りたい!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/21
ガイド付きの車で出かける!新しい旅行の形で地域貢献したい
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 7/5
障がい者(児)と家族に明るく活力ある家庭生活をサポートしていきたい
- 支援総額
- 28,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/31
未来の子供たちのために山車蔵を建設
- 支援総額
- 76,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/25

















