「肝高の阿麻和利」20年の志を子どもたちに!初の茨城公演開催

支援総額

10,847,000

目標金額 4,000,000円

支援者
378人
募集終了日
2019年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/amawari-ibaraki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月22日 12:00

お金の心配事をなくして、最高の状態で舞台を!(実行委員 #16)

沖縄の中高生一人8万円の負担をゼロにして、心配事がなく、

茨城・東京公演で全力を出し切ってもらいたい!

そして、その舞台を観るすべての人に、本気のカッコよさを届けたい!

観た人のエネルギーをよみがえらせる魂の舞台です。

 

 

おはこんばんにちは。

実行委員の佐川です。

 

「どんなにハードルを上げても、感動は軽く超えてくる」と、

肝高の阿麻和利を周りの人たちに勧め続け、気づけば8年、

茨城県でこの舞台を観ていただける機会ができました!

 

僕の想いは最初の4行に詰め込みましたので、

その勢いでこの後の文章も最後までお付き合いください。

 

 

▼これまで映画や本に感動して涙を流すことはなかった

これまで、「感動するよ」と勧められた本や映画は、よかったものの涙を流すことはなく、「あれ、自分って冷たい人間なのかな」と自分の感受性が悪いんじゃないかと思うことがほとんどでした。

でも、肝高の阿麻和利は違っていたんです。

 

 

▼初めて「肝高の阿麻和利」を観た時の素直な感想が、

2011年2月に投稿したブログに残っていました

 

以下、ブログからの抜粋です。

 

****************

 

楽しみにしていた舞台、鬼澤さんが、ハードルをぐんぐん上げるので、「まさかね、そんなに感動する舞台なのか。しかも演じているのは中高生。どんな舞台なんだろう。」と。とにかく、見てみないと分からない!ということで、すごく楽しみにしていました。

 

で・・・・

 

舞台ですが・・・・

 

なんとも、この感激というか感動というか、なんて言葉で綴ればよいのか分かりません。

すごいすごいと聞いてはいましたが、鬼澤さんが言う以上に、感動しました。

 

感動なんてそんなたやすい一言で片づけられないけど、言葉が浮かんでこない。

「感動した」しか出て来ない。語彙がすくなくてもうしわけない。

 

演者一人ひとりの気合いの入りようがとにかくすごい!

途中から中高生だということは頭にありませんでした。

 

表現力も豊かで、踊りの指先の動き一つとってもしなやかで、

しかも、みんなの動きがきれいにそろっている。

 

演奏も、歌も、踊りも、すべてが僕の想像以上。

「中高生がこんな舞台を・・・」と驚くばかり。

 

そして、卒業公演、最後の最後になる舞台、

泣いても笑ってもこれですべてが終わる・・・

 

だけに気合いの入りようがすごいんです。

それが後半になるにつれてどんどんみんなの心がひとつに。

そして大きくなっていって、最後の最後、日頃の稽古を越えた何か、

一体感を肌でビシビシ感じました。

 

言いすぎかもしれないけど、

誰がどこでどんな動きをしているか、どんな気持ちで舞台に立っているか、

背中にも心にも目があるんじゃないかと思うくらいのシンクロは

お見事しか言いようがなく、感動がやってきます。

 

最後は、中高生の舞台にスタンディングオベーション!初めてこれやりました!笑

 

この一体感は、沖縄に来てまでも見る価値は大いにある!!

 

本当に最後の踊りは、みんなが笑顔と涙でキラキラ輝いていました。

 

一人ひとりが主役。

 

一人ひとりの魅力を引き出す舞台なんだなと、今改めて考えると、そう思います。

 

これはぜひ茨城でも多くの小学生・中高生に見てもらいたい!

 

そして、多くの大人たちに見てもらい、一生懸命頑張る姿から、

 

僕ら大人が学んで、本気になるきっかけにしたい。

 

そう心に想う沖縄でした。

 

 

*****************

 

今読むと恥ずかしい文章ですが、これが率直な感想です。

 

 

今回の寄稿文を何度も書いては消してを繰り返して

しっくりこなかったのは、「あの時」の感覚が薄れていたから。

ならば、初めて観たときの感想を綴ったブログの文章を使おうと思ったのです。

 

 

▼一人8万円の負担をゼロに

さて、肝高の阿麻和利20周年の大事な年に、東京公演に先立ち、茨城での公演が実現することになりました。沖縄の中高生たちは、一人8万円の負担をして、東京・茨城公演に臨みます。その負担をゼロにして、安心して大舞台に臨んでいただきたいです。一人8万円は家計的にも大きな負担です。家計の心配なく、思い切りの舞台を届けたい。そして、その舞台を観た方たちに、自分の中の何らかしら変化をもって帰ってもらいたいのです。

 

 

沖縄の中高生一人ひとりの心の中に燃えて眠る情熱を、

茨城にも届けたい!

ぜひご協力よろしくお願いします!

 

 

リターン

5,000


お気持ちで応援してくださる方

お気持ちで応援してくださる方

・お礼のお手紙

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


茨城県の中高生にも阿麻和利の舞台を!8月9日の「招待公演チケット」を地元茨城の中高生に贈る権利

茨城県の中高生にも阿麻和利の舞台を!8月9日の「招待公演チケット」を地元茨城の中高生に贈る権利

あなたのご支援10,000円につき1人の中学生または高校生が招待公演を観ることができます。
肝高の子ども達と同世代の中高生にこそ、この舞台を観て欲しい!「一生懸命は、カッコイイ」この大切なメッセージを、茨城県の中高生に感じてもらいたい!実行委員の熱い想いから追加が決定したリターンです。

・10,000円のご支援につき、1人の中高生に招待公演チケットが贈られます
<開催日時:2019年8月9日(金)/開催場所:小美玉市 四季文化館みの~れ>
・お礼のお手紙
・HPにご支援者様としてお名前の掲載

※チケットを贈る中高生の選定は、茨城公演実行委員が行いますのでご了承ください。
※招待公演とは茨城公演(8月10日)の前日に行われる本番同様の舞台です。
※支援者様ご本人用のチケットはリターンに含まれておりません。
※招待の対象とするのは、茨城県内の中学校・高等学校に通う生徒の他に、児童養護施設で暮らす子ども達と引率の先生方、特別支援学校に通う児童生徒とそのご家族を含みます。

申込数
40
在庫数
59
発送完了予定月
2019年9月

5,000


お気持ちで応援してくださる方

お気持ちで応援してくださる方

・お礼のお手紙

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


茨城県の中高生にも阿麻和利の舞台を!8月9日の「招待公演チケット」を地元茨城の中高生に贈る権利

茨城県の中高生にも阿麻和利の舞台を!8月9日の「招待公演チケット」を地元茨城の中高生に贈る権利

あなたのご支援10,000円につき1人の中学生または高校生が招待公演を観ることができます。
肝高の子ども達と同世代の中高生にこそ、この舞台を観て欲しい!「一生懸命は、カッコイイ」この大切なメッセージを、茨城県の中高生に感じてもらいたい!実行委員の熱い想いから追加が決定したリターンです。

・10,000円のご支援につき、1人の中高生に招待公演チケットが贈られます
<開催日時:2019年8月9日(金)/開催場所:小美玉市 四季文化館みの~れ>
・お礼のお手紙
・HPにご支援者様としてお名前の掲載

※チケットを贈る中高生の選定は、茨城公演実行委員が行いますのでご了承ください。
※招待公演とは茨城公演(8月10日)の前日に行われる本番同様の舞台です。
※支援者様ご本人用のチケットはリターンに含まれておりません。
※招待の対象とするのは、茨城県内の中学校・高等学校に通う生徒の他に、児童養護施設で暮らす子ども達と引率の先生方、特別支援学校に通う児童生徒とそのご家族を含みます。

申込数
40
在庫数
59
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 30


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る