陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト
陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト

支援総額

8,245,000

目標金額 2,000,000円

支援者
862人
募集終了日
2012年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/an_empty_library?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2012年03月21日 14:33

3月11日

今日からスタートしました、本プロジェクト。

 

READYFOR?の皆さまとやり取りをしながらも、スタートしたのが今日「3月11日」というのも、不思議な気分になります。

 

今日の陸前高田市は朝、雪がちらついていましたが、だんだん日がさすようになり、昼過ぎには青空になりました。

 

図書室を建設しているモビリア仮設住宅でも、今日3月11日に慰霊祭を行いました。

 

モビリア仮設住宅の敷地にある展望台から見る、海です。

 

慰霊祭の前、まだ小さい男の子が、

 

今日は、きょねんとちがってきれいな海

 

と言った一言が胸に刺さります。

14時46分。陸前高田市の町にサイレンが響きました。

 

そして海の上にいる船から汽笛も強く、深く鳴りました。

 

それを合図に、全員で黙とうをささげている間、誰からともなく、すすり泣く声が聞こえます。

 

愛する人、大切な人…そしてここに住む方たちは全員家を失った方です。

 

今日は祭壇が設けられ、参加した全員で献花をしました。

一周忌は、区切りではなく、通過点でしかないと思います。

 

「あ、ここにいたの!」と1年たった今日の慰霊祭で再会した方がいました。人々が集える場所があると、それだけ知り合いと再開できたり、知り合いができたり…そんな機会が生まれます。

 

そんな役割を持てる図書室を作りたいと、改めて心に誓いました。

リターン

3,000+システム利用料


alt

*お礼状と報告書をお送りいたします。
*オリジナルロゴステッカーを一枚プレゼントいたします。

申込数
295
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

上記に2点加えて、
*ご希望の本を一冊お名前入りで、蔵書として図書室に収めさせていただきます。
ご希望の本を応援コメントにお書き下さい。

申込数
496
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

*お礼状と報告書をお送りいたします。
*オリジナルロゴステッカーを一枚プレゼントいたします。

申込数
295
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

上記に2点加えて、
*ご希望の本を一冊お名前入りで、蔵書として図書室に収めさせていただきます。
ご希望の本を応援コメントにお書き下さい。

申込数
496
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る