15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 2枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 3枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 4枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 5枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 6枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 7枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 8枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 2枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 3枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 4枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 5枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 6枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 7枚目
15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営 8枚目

支援総額

32,015,000

目標金額 30,000,000円

支援者
1,031人
募集終了日
2025年4月25日

    https://readyfor.jp/projects/andbase2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月05日 19:00

30%突破!Homedoorに届いた応援コメントをご紹介

1月27日より開始した「15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営」は開始から約1ヶ月が経過し、30%を突破しました!

 

応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます。
皆さまのあたたかいご支援、そして応援のメッセージが何よりの支えとなっています。

 

引き続き皆さまから応援いただけるように、そして発信にご協力いただければと思い、この1ヶ月で届いた応援コメントをこちらでまとめてご紹介させていただきます。

 


【いただいた応援コメント】

 

近藤 康之さま

不二熱学工業株式会社 代表取締役社長

 

次から次へと新しい事に取り組み、誰も置いていかない社会へ爆走するHomedoorを応援しています!そんな爆走暴走を皆で支えて行きましょう!

 

 

鳥井 信吾さま

サントリーホールディングス 代表取締役副会長

 

川口加奈さんのような若い方が真剣に社会課題を考え、まるでシリコンバレーのスタートアップのように、
現代的、斬新な切り口でイノベーティブな行動をされているのに深く感銘を受けています。
また、行動だけでなく困窮者に寄り添う心を忘れずに実行されているのはとても素晴らしいと思います。
皆さんがHomedoorをサポートすることで、社会に貢献するだけでなく、社会課題を共に考えることで自分自身の未来が広がることを確信しています。

 

 

MEGUMI さま

俳優・プロデューサー

 

アンドベースの素晴らしい所は、困窮状態に陥った方々の背景をカテゴライズせずにサポートしている所だと強く感じます。
アンドベースに集う皆さんが、新しい出発を迎えられますように!

 

 

岸田 奈美 さま

作家

 

初めてアンドベースを見学させてもらって、驚いた日のことを覚えています。いい意味で、支援のための施設だとわからないぐらい、穏やかな日常の雰囲気に満ちていました。肩書や経歴など関係なく、目の前にいる人を見つめ、信頼関係を作り上げていくHomedoorスタッフの皆さんを尊敬しています。

 

 

川鍋 一朗 さま

日本交通株式会社 取締役

 

昨年に参加した夜回りは衝撃の体験でした。スーツ着たサラリーマンっぽい若手の方や、ありし日の自分の昔話に花が咲く80代の自転車に乗った方など、自分が抱いていたホームレスの方々のイメージと全然違う方々も多かった事。そしてそれらの方々が、大都会の片隅に忘れ去られている、見て見ぬふりをされている事。いま、そこにある課題から目を逸らさないHomedoorの皆様に敬意を表したいですし、それだけでなく寄付という形でも、しっかりと自分にできる応援を形にしたいと思います。

 

 


この先もSNSを中心に発信を続けてまいりますのでぜひ御覧ください。

Homedoor公式SNS(公式X 公式Facebook

 

残り約50日、3,000万円という目標までの道のりは依然として険しいものです。 

私たちも全力で呼びかけを続けていきますがこの輪をより大きなものにするには改めて皆さまのご協力が不可欠です。

 

これまでもご協力頂いている中で大変恐縮ですが、ご支援やSNSでの情報拡散などご協力よろしくお願いいたします。

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

アンドベース応援コース|5千円

【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。

申込数
355
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

アンドベース応援コース|1万円

【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。

申込数
438
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

アンドベース応援コース|5千円

【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。

申込数
355
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

アンドベース応援コース|1万円

【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。

申込数
438
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る