支援総額
目標金額 30,000,000円
- 支援者
- 1,031人
- 募集終了日
- 2025年4月25日
歩む力を取り戻す|アンドベースでの取り組み#10

#生育格差を乗り越える クラウドファンディングにご支援いただき、ありがとうございます!
アンドベースではさまざまな困難を持つ人を受け入れています。滞在する方がどのように再出発に向けた力を取り戻していくのかその一部をご紹介します。
-------------------
【40代・女性/片岡さん(仮名)】
中学生の頃に両親が離婚しひとり親家庭で育った片岡さんは、家に居場所を感じることができず、中学卒業後友人宅を転々としていました。
アルバイトなどで自活してきた片岡さんでしたが、3年ほど前に就いたサービス業の収入が不安定で、労働環境もよくなかったために体調を崩してしまいます。住まいも失い行くあてがなくなった片岡さんは役所に相談したものの、窓口で「できることはない」と言われてしまったといいます。
その後は夜職で働いていましたが、住まいがなく職場で仮眠をとる生活に疲弊し、Homedoorに相談にこられました。
片岡さんは、家が無いまま夜職を続ける生活から脱却したいという気持ちはありつつ、「できることはない」と言われてしまった役所でのネガティブな経験から、公的な制度を利用することへの抵抗感がありました。今後の生活をどうしていくか、相談しながらゆっくり考えるため、半年~1年を目安に利用できるシェルター・アンドベースに入居してもらうことになりました。
アンドベースでは相談員が定期的に面談を行い、公的制度について丁寧に説明のうえ利用をサポート。また、心理的な不安が募った際には専門のカウンセラーがお話をうかがいました。新たなアパートを契約し地域移行することを目標に、働きながら少しずつ貯金をされました。
そして昨秋、無事に希望の物件が見つかりアンドベースから新しいアパートへ移ることができました。
引越し前のスタッフとの面談では、「Homedoorに来る前はこれからどう生きていったらいいのか…と途方に暮れていたので、綺麗で静かなアンドベースで安心して寝られるのが嬉しかったです。精神的な余裕ができたことで計画性をもって先のことを考えることもできました」と語っていただきました。
<Homedoor相談員より>
片岡さんとのやりとりで印象的だったことは「実家がないって本当に困る」という言葉です。何かをきっかけに住まいを失ったとき、実家が頼れないと行く当てを失くしてしまう…それが片岡さんの直面した状況でした。
家を借りようと思っても、緊急連絡先や保証人に親族を求められることが多く、親族を頼れない人はそこで躓いてしまいます。多額の初期費用も必要となり、そのためには貯金をする時間と、その間生活をしていく場所が必要です。
片岡さんは、ご自身の置かれた状況の理不尽さへの葛藤と、それでもアンドベースで生活を立て直して安心して暮らせる家を借りようという根気の良さの、両方を持ち合わせて生活をされていたように思います。また、生活の中で気付いたアンドベースの改善点を相談員に共有してくれる視野の広さもある方でもありました。
片岡さんの言葉を通じて、スタッフたちのアンドベースに対する向き合い方がより充実したものになったと感じています。Homedoorを成長させてくださった片岡さんに、感謝しています。
リターン
5,000円+システム利用料
アンドベース応援コース|5千円
【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。
- 申込数
- 355
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
アンドベース応援コース|1万円
【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。
- 申込数
- 438
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
アンドベース応援コース|5千円
【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。
- 申込数
- 355
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
アンドベース応援コース|1万円
【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。
- 申込数
- 438
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

待望の次回作!アビスアンドダークのエピソード0を開発したい!
- 支援総額
- 280,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 2/24
27のベーシックを提案するプロジェクト”27” Vol.05
- 支援総額
- 1,854,600円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 8/28
【学生が家を建てる】カンボジアの人々に安心できる住まいを!!
- 支援総額
- 305,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 3/12
排尿困難の猫『しじみ』を保護し治療するマイさんを支援したい!
- 支援総額
- 370,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 3/27

虐待・貧困の中を生きる子ども達を支える人材を育成したい!
- 支援総額
- 5,647,000円
- 支援者
- 477人
- 終了日
- 12/27

古文単語ゴロゴが生まれ変わる!無料で使える「みんなのゴロゴ」
- 支援総額
- 1,160,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 4/28
サピオ稲荷山をみんなのものに!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/20



%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png)
.png)
.png)
.png)
%20(1).png)











