ヒトも動物も健“口”な社会へ。動物園・水族館動物の歯周病菌を調査!

寄付総額

4,740,000

目標金額 4,180,000円

寄付者
194人
募集終了日
2023年1月27日

    https://readyfor.jp/projects/animal_418project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月22日 19:15

【残り5日!!】Next Goal に挑戦!!

皆さまのご支援と応援をいただき、本日、目標金額の418(良い歯)万円を達成することができました。
ここまで支えてくださった皆様をはじめ、多くの方々に感謝いたします。

 

歯周病からヒトと動物の共生を考える、418(良い歯)プロジェクト」も残すところあととなりましたが、次はNext Goalを目指して最後まで走り抜けます!

 

 

歯周病菌が感染したとしても、歯周病菌と歯周組織との間で均衡状態が維持されれば、歯周病は発症しません。つまり、歯周病菌に感染していても歯周病の発症を予防できる可能性はあります。

 

動物が歯周病を発症しているかを判断するためには、プローブという歯科器具を使って歯周ポケットの深さを調べるプロービング検査、エックス線写真によって歯を支える骨の状態を調べるレントゲン検査、歯周病の原因となる歯垢の付着状況を調べるプラーク検査が必要になります。

 

これらの検査機器は動物園や水族館にはなかなか揃っていません。このプロジェクトに協力してくださる動物園や水族館に歯周病検査機器を整備し、歯周病菌の感染状況との関連性を評価します。エックス線撮影装置は非常に高価ですので、全ての飼育施設に整備することは現実ではありません。第二目標では、エックス線撮影装置の導入にむけて頑張ります!!

 

情報の拡散や友人・知人様へのお声かけ、追加のご支援など最後までお力添えくださいますようお願い申し上げます。

ギフト

5,000+システム利用料


alt

5千円|【リターンご不要な方向け】HPにお名前掲載で応援コース

・お礼のメール
・寄付金領収証明書
・活動報告レポート
・麻布大学HPにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

1万円|オンラインセミナーコース

・セミナー@麻布大学いのちの博物館

<セミナー詳細>
※2023年3月〜4月頃、本プロジェクトに関するセミナーをオンラインで実施予定。
※オンラインセミナー内容:ギャラリートークを実施予定。

・お礼のメール
・寄付金領収証明書
・活動報告レポート
・麻布大学HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・「麻布大学いのちの博物館」にお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


alt

5千円|【リターンご不要な方向け】HPにお名前掲載で応援コース

・お礼のメール
・寄付金領収証明書
・活動報告レポート
・麻布大学HPにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

1万円|オンラインセミナーコース

・セミナー@麻布大学いのちの博物館

<セミナー詳細>
※2023年3月〜4月頃、本プロジェクトに関するセミナーをオンラインで実施予定。
※オンラインセミナー内容:ギャラリートークを実施予定。

・お礼のメール
・寄付金領収証明書
・活動報告レポート
・麻布大学HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・「麻布大学いのちの博物館」にお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る