青みかんを地域活性の新しい柱に!学生とつなぐ有田みかんの未来!

支援総額

553,000

目標金額 500,000円

支援者
71人
募集終了日
2021年10月11日

    https://readyfor.jp/projects/aomikan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月04日 16:41

あべのハルカス近鉄本店『ハルカス学園祭』にブース出展!

<今回は学生の活動レポートをお送りします>

ハルカス学園祭は、11月18日(木)~23日(火)にあべのハルカス近鉄本店にて今年初開催されました。あべの・天王寺エリアの企業・団体が集結し、地域の魅力向上に取り組む「ええやん まちフェス まるっと文化祭」のメインイベントとして開催され、大阪、京都、兵庫、和歌山の約24の大学や学生団体が集結しました。産学連携開発商品や授業の中で制作した工芸品の販売や展示、部活動やサークル活動のパフォーマンス発表など多彩な取り組みを紹介し合うイベントです。

コロナ禍で私たち学生の活動が制限され、成果を発表する場が減少した中、リアルな社会における体験や経験を積むこと、そして他の学校の学生や見学者との交流を楽しむことを目的に参加しました。イベントを通して他の大学や学生団体と新たな交流が生まれ、学生にとって多くのことを吸収することができる場となりました。

 

学園祭2日目の11/19、会場に到着するとすでにさまざまな大学の個性あふれるブースが並んでいました。どれも目を引くものばかりで、各団体の方が一生懸命準備されてきたものを見ているのはとてもわくわくしました。また、同じ青みかんを使った商品開発をされている団体もいらっしゃり、活動を報告し合う中でさらなる刺激を感じることができました。私たち和歌山大学観光学部宮原青みかんLIPのブースでは、各班のこれまでの活動の成果、そしてこれからの活動予定をそれぞれ展示させていただきました。私たちの活動をこのような形で表すことができて良かったと思うと同時に、この活動の今後の可能性を再確認しました。これからも活動に励み、もしまたこのような機会をいただける機会があれば、より成長した青みかんLIPの活動をお見せしたいと思います。

 

青みかんLIPブースの様子

商品開発班が作成したレジンやストラップも展示しました。

【参加者の声】

イベント班2年 笠原

ハルカス学園祭に参加させていただいたことで、自分たちが行っている活動について多くの方に知ってもらう良い機会となりました。来場者の方で「和歌山といえばみかん」というイメージをもつ方は沢山いらっしゃいましたが、生産過程で青みかんというみかんが破棄されているということを知っている方は少なかったです。青みかんの活用方法をお話すると多くの方が興味をもってくださりました。青みかん料理の写真を見て食べてみたいと言ってくださる方もいらっしゃったので、将来的には外部の方を招いた試食会の開催も企画したいです。また、普段は交流することのない他大学の学生さんとも交流ができ、刺激を受ける良い機会になりました。他大学の方とも協力をして資源を有効的に使っていけるような取り組みを展開していければおもしろいと思うので、今後も精一杯活動していきたいと思います。

 

 

レシピ班2年 中村

先日、「ハルカス学園祭」にお邪魔してきました!和歌山生まれ和歌山育ちのわたしは、あべのハルカスの大きさにオドオドきょろきょろ…(笑)宮原青みかんLIPのスペースで座っていると、「青みかんって何のことですか?」とお姉さんがお声がけくださいました。青みかんについて、またその活用法についてたくさんの方とお話しできてよかったです。また、SDGsに関心のある学生ばかりだったのでブースの休憩時間にお互いのブースにお邪魔し、活動について話し合ったり、素敵な空間でした!現在取り組んでいる商品化するにあたり、まだまだ問題もあるという課題も見つかり改めて、今後も邁進していきたいとそう思いました。目標に向かって、今後もがんばっていきます〜!

 

 

商品開発班1年 大矢

ハルカス文化祭では、様々な大学が展示を行っている中に参加させていただき、外部の方と関わりを持ち刺激のある経験をすることができました。青みかんの活動に目を留めて見てくださった方に、自分自身の言葉で伝えるというのは初めての経験でした。青みかんの魅力と活動を試行錯誤しながらも伝えましたが、想像していた以上に興味を持って話を聞いてくださり、今後の活動への励みとなりました。また、他大学の方との交流をすることで、多くのインスピレーションを得ることができました。この経験を活かして、青みかんの価値を高め、より多くの人に知ってもらえるようにこれからもメンバー全員で活動していきたいと思います!

 

 

以上です。

宮原青みかんLIPの学生たちは、短期間で出展用の準備を進め、関心を寄せて下さる方々に自分たちのことばで活動を紹介することができました。

良い出逢いもあったようで、本当に良かったです。皆さんお疲れ様でした!

 

リターン

2,000


【お気持ち応援コース】ご支援の全てを今後の活動に使わせていただきます

【お気持ち応援コース】ご支援の全てを今後の活動に使わせていただきます

●学生が手書きしたお礼の手紙をPDFファイルでお送りさせていただきます
宮原青みかんLIPの諸活動に使わせていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

2,500


和歌山大学の学生が考案したオリジナル青みかん料理レシピ集!(PDF版)

和歌山大学の学生が考案したオリジナル青みかん料理レシピ集!(PDF版)

●学生が試作を重ね、考案した青みかんオリジナルレシピ集をPDFファイルでお届けします。青みかんが収穫できる8月から10月にご活用ください。
※PDFファイルでメールアドレスにお届けします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

2,000


【お気持ち応援コース】ご支援の全てを今後の活動に使わせていただきます

【お気持ち応援コース】ご支援の全てを今後の活動に使わせていただきます

●学生が手書きしたお礼の手紙をPDFファイルでお送りさせていただきます
宮原青みかんLIPの諸活動に使わせていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

2,500


和歌山大学の学生が考案したオリジナル青みかん料理レシピ集!(PDF版)

和歌山大学の学生が考案したオリジナル青みかん料理レシピ集!(PDF版)

●学生が試作を重ね、考案した青みかんオリジナルレシピ集をPDFファイルでお届けします。青みかんが収穫できる8月から10月にご活用ください。
※PDFファイルでメールアドレスにお届けします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る