
寄付総額
目標金額 360,000円
- 寄付者
- 33人
- 募集終了日
- 2023年4月10日
ページ公開までの活動のプロセス 孫望舒
このページをご覧いただき、ありがとうございます。
いつもあたたかいご支援やお言葉をいただきありがとうございます。
プロジェクトリーダーの1人を務めさせていただいております、孫望舒です。
この記事では、私たち-SmiRingがページ公開までの活動のプロセスについてご紹介します。
2022年2月、認定NPO法人あおぞら理事長の葉田甲太医師による講演会が、法政大学国際高等学校で開かれました。学内で有志の人が自由参加しました。
そこで、私は、カンボジア在住の親戚からカンボジアの話をよく聞いていたものの、カンボジアで支援を行われる葉田さんの経験談や、まるで違う世界かのような、胸が張り裂けるエピソードを聞きました。
それが、葉田さんの著作『僕たちは世界を変えることができない』(小学館)の内容にもなっています。
10年ほど前の話ではあったが、カンボジア、それに限らず、世界中に、貧困で医療、教育も受けることができない人がたくさんいるという事実に、私は自分がどれほど恵まれていたのかを思い知らされました。そして、医療が受けられず亡くなってしまった人々、死をただ待っているしかない人の存在、この事実を知らずにいたことに対して私は恥ずかしさと悔しさを覚えました。自分が知っていたら、もしかしたら、何らかの形で、力になっていたのではないか。救えた命を守られたのではないかと。
葉田さんの行動力にも感銘を受けました。講演会が終わった後のことも鮮明に覚えています。
私は、自分の力で、できることをしたい!そんな熱くて強い思いが湧き上がってきました。
とても大切な一枚、葉田さんとの記念写真(背景は高校学内の情報が入っていたため伏せております)
その後、有志者でグループを組んで、あおぞらさんのご協力で、現地とのヒアリングも行い、カンボジア現地のニーズにあった支援、そのため実際にアクションを起こそうという共通認識に至りました。
リサーチやヒアリングを経て、2022年3月に学内発表をしました。葉田さんやあおぞらさんの方々が来校されました。葉田さんによるフィードバックもいただきました。


学内で選ばれた、あおぞらさんも賛同された案に、さらに有志が集まり、-SmiRingを結成いたしました。
2022年8月、夏休み中にオンラインで現地調査を行いました。
詳細はページにもありましたように、インタビューやオンライン現地見学を行い、現地のニーズにあった支援を心がけていました。
それを、チームに伝え策を考え、さらにあおぞらさん、現地の業者さんに連絡や相談、打ち合わせをしました。
現地調査終了後、受験期間や定期試験を挟んで、-SmiRingはページ作成に全力を注ぎました。
その間も、定例会や電話ミーティングを続けました。
ページを作成し、あおぞらさんにアドバイスをいただき修正を繰り返しました。
あおぞらさんのご協力に重ねて御礼申し上げます。
2023年3月、ページが遂に公開されました。
私たちは、これからも精一杯頑張ります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
作成:法政大学国際高等学校 孫望舒
ギフト
1,000円+システム利用料

学生向け*!1000円コース
感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りいたします。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
*高校生向けのリターンではありますが、ほかの方にもご支援いただいて問題ございません。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

3000円コース
感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りいたします。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1,000円+システム利用料

学生向け*!1000円コース
感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りいたします。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
*高校生向けのリターンではありますが、ほかの方にもご支援いただいて問題ございません。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

3000円コース
感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りいたします。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年6月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,070,000円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

毎日5名以上の赤ちゃんが捨てられるウガンダのジンジャ県の支援活動!
- 総計
- 2人

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人









