
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2016年9月9日
アーカイブ整備事業のご紹介
皆様こんにちは。7月11日にプロジェクトページが公開されてから1ヶ月弱が経ち、そろそろ折り返し地点をむかえます。
これまでにご支援くださった皆様、本当にありがとうございます。
今回は、図書サロンオープンの根幹にある「アーカイブ整備事業」の様子を一部ご紹介します。
アーカススタジオでは、サロンにある歴代の活動報告書や、過去に支援したアーティストたちから届いた画集・カタログだけでなく、倉庫に膨大な量の運営資料やアーティストにまつわる記録物を保管しています。
それらをアーカイブの専門家である、特定非営利活動法人アート&ソサイエティ研究センターの工藤安代さん、井出竜郎さんにご協力いただき調査中です。

アーカイブとは重要な記録物そのものや、それを保管する場所のことを指す言葉ですが、それら記録物(さまざまな媒体の資料)を保存・活用し、後世に残すことや、伝達することも指します。

過去23年分、その総数たるや…数千にものぼります。もちろんそれらをそのまま公開、というわけにはいかず、それらを調査し、シリーズを作成してひとつひとつ分類します。そこからさらに、公益性が高く公開可能なもの、保管するものなど、あらゆる観点から資料ごとに判断しなくてはなりません。
これは途方もなく時間と労力のかかる作業ですが、日本の現代美術分野のアーティスト・イン・レジデンスの草分け、地方公共団体が主催する芸術文化事業の先駆けとしての責任と、われわれだからこそお見せできるものがあるという誇りを持っているからこそ成し遂げられるのかもしれません。
歴史も、蓄積した資料もなかなかに重量感があります!

美術史・文化史の側面からも専門分野における研究者が調査題材として活用いただく価値あるものを、丁寧に整理しています。
そしてもちろん、専門家でなくとも、多くの方に訪れて楽しんでいただける、発見のある図書サロンを目指しています。
リターン
3,000円

サンクスメールをお送りします!
①アーカススタジオからサンクスメール
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円

◇一口会員(アーティストのみなさま)向け◇
3,000円のリターンに加え、
①サロン棚のスペースにてご自身の作品の展示が可能です!*2017.1〜3月 or 5〜8月のうち1週間
②限定ポストカードセット(7枚)
③オープンスタジオのご招待ポスター
④公式HPにてお名前を掲載
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円

サンクスメールをお送りします!
①アーカススタジオからサンクスメール
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円

◇一口会員(アーティストのみなさま)向け◇
3,000円のリターンに加え、
①サロン棚のスペースにてご自身の作品の展示が可能です!*2017.1〜3月 or 5〜8月のうち1週間
②限定ポストカードセット(7枚)
③オープンスタジオのご招待ポスター
④公式HPにてお名前を掲載
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2016年11月

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,540,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 22日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日










