3.11を描き続けた100枚超の油絵!5年目の展示を実現したい!
3.11を描き続けた100枚超の油絵!5年目の展示を実現したい!

支援総額

326,000

目標金額 300,000円

支援者
24人
募集終了日
2016年1月29日

    https://readyfor.jp/projects/artshinsai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年01月29日 02:57

本日最終日あと10万円支援お願いします!/佐藤信一展示決定

ついにこの支援募集も本日で終了します。
皆様方のおかげで第一目標としていた30万円まで到達致しました!
しかしこの金額は会場費までで、展示に必要な額縁費やパネル制作費など10万円以上を借金で賄わなくてはいけない、展示の運営と閉会後の活動に大きな影響が出てしまう状況です。


あと少しだけ、引き続きご支援お願い致します。

 

写真集「南三陸から」
写真集「南三陸から」


さて、今週嬉しい決定がありました。
今回の展示で仮だった南三陸町の写真家・佐藤信一さんの写真展示が正式に決定致しました!

写真家 佐藤信一さん
写真家 佐藤信一さん


佐藤信一さんは南三陸町志津川出身で「佐良スタジオ」という写真館をしておりましたが津波で店舗は全開しました。
そのとき持っていたカメラで地元南三陸町の惨状を写真で収める活動をはじめました。
それらの写真を記録した写真集「南三陸から」は国内出版界で最も権威の高い“講談社出版文化賞”を受賞し、現在4冊の写真集を出版しております。

平成24年1月4日(水)「三畳紀」


佐藤氏と私の出会いは平成24年1月、南三陸町歌津の舘崎(ウタツノサウルスの骨が出た場所)で制作中のことでした。

私が現地で描くのと佐藤氏の撮影が偶然鉢合わせし、以降、南三陸町、福島市、盛岡市合同で展示会を開催したりと交流が続いてきました。

しかし、最近は作品数の増加やタイミングがあわず、関東で一緒に展示するのは今回が初となります!

写真集「南三陸より」抜粋


佐藤信一さんの写真は災害ばかりをとってきたものではありません。

震災前の町の様子から、地元の人に視点を当てたこころ温まる展示です。

写真集「南三陸より」抜粋


今回の展示では是非・佐藤信一さんの写真もご覧ください!

本日限りとなってしまいましたが、より充実した展示実現のためのご支援をお待ち致しております!

 

リターン

500


alt

「F8〜F20の額縁の複数枚寄贈か、2/29(月)に13:00〜会場の飾り付けを手伝える方のみ」

謝意を込めて会場内にお名前を掲載。
作品展の案内状の送付。
鈴木誠震災画集「瓦礫にカンバスを」を1冊進呈

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

3,000


支援者としてお名前掲載

支援者としてお名前掲載

謝意を込めて会場内にお名前を掲載。
作品展の案内状の送付。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2015年2月

500


alt

「F8〜F20の額縁の複数枚寄贈か、2/29(月)に13:00〜会場の飾り付けを手伝える方のみ」

謝意を込めて会場内にお名前を掲載。
作品展の案内状の送付。
鈴木誠震災画集「瓦礫にカンバスを」を1冊進呈

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年2月

3,000


支援者としてお名前掲載

支援者としてお名前掲載

謝意を込めて会場内にお名前を掲載。
作品展の案内状の送付。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2015年2月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る