
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 397人
- 募集終了日
- 2025年6月21日
CSIチャレンジ6の受賞企業のこと、もっと知ってみよう!応援しよう!〜デロイト賞・YG賞受賞企業編〜
こんにちは。ARUNの武田です。
今回は、5月26日に開催されたビジネスコンテスト「CSIチャレンジ6」にてデロイト賞・YG賞に選ばれた2社を紹介し、それぞれの事業や起業家自身の魅力をお伝えしていきます。
デロイト賞・YG賞とは?
デロイト賞は、CSI6のメインスポンサーであるデロイトトーマツグループより送られる賞です。
デロイトトーマツグループのCSRプログラムであるWorld Classの理念に基づき、教育やスキル開発、機会の提供の観点でポジティブなインパクトを生み出す企業に送られます。
YG賞はYoung Generation賞の略で、ARUNの学生インターンが選ぶ賞です。将来を担う次世代の学生が、生物多様性の問題に取り組むファイナリスト企業を評価しました。
【デロイト賞】Azura IDN(インドネシア)
(小規模漁業者向けバッテリーエンジンMenta One。引用元:Azura IDNピッチ資料)
▶︎「海を愛する者として、海の環境とそこで暮らす人々の暮らしを守りたい。」
実は私はインタビュー審査の際にAzura IDNを担当し、創業者のNadeaと直接話をしたことがあります。
その際に彼女が語っていたのは、元々スキューバダイビングが好きで海の環境を守りたいと思ったのが起業のきっかけとのことでした。
現在インドネシアでは多くの漁師がガソリンエンジンを使用していますが、ガソリン漏れが海の生物たちに悪影響を与え、特に海藻類への影響は深刻です。また、漁師たちの生活もガソリン燃料に大きく依存しており、燃料高騰のリスクを考慮すると持続可能とは言い難い状況です。
彼女はこの問題と向き合い、銀行で働く傍らで小規模ボート用のバッテリーエンジン用のプロトタイプを開発し、起業に至りました。
Azura IDNの主要製品はMenta Oneというバッテリーエンジンです。ガソリンエンジンと比べて環境負荷が小さく、CO2排出量は78%削減可能です。また、漁1回あたりのコストも7割削減し、ガソリン高騰のリスクも解消できます。
彼女たちはバッテリーエンジンの導入を通じて海洋の生物多様性や小規模漁師の生活を守るため、日夜挑戦を続けています。
▶︎デロイト賞の決め手となったコミュニティベースの教育・訓練プログラム「Nelayan Lestari(ネラヤン・レスタリ)」
今回Azura IDNがデロイト賞に選ばれた理由の一つに漁師コミュニティ向けの教育・訓練プログラムである「Nelayan Lestari(ネラヤン・レスタリ)」があります。
ネラヤン・レスタリはコミュニティに属する小規模漁師及びその家族に対するサステナビリティ教育プログラムであり、漁師たちは電動ボートの操作方法や持続可能な漁業について学びます。
また、漁師の妻たちは太陽光発電エネルギー管理や漁獲後の魚の加工における重要な担い手として参加し、若者たちはEV技術者やグリーン起業家になるための実践的な訓練を受けることができるプログラムです。
バッテリーエンジンを販売するだけではなく、このようなプログラムを実施することで環境への影響やガソリン燃料依存の危険性を理解してもらうことが重要だと彼女は言います。
(創業者のNadea Nabila。引用元:Azura IDNのHP)
デロイト賞を受賞した彼女たちが今後どのような社会的インパクトを世界に与えていくのか楽しみです。
【YG賞】Zuhura Solutions
(Zuhura Solutionsが提供するHalisi Trolley。太陽光パネルとバイオエタノール燃料で稼働する屋台。引用元:Zuhura Solutionsピッチ資料)
▶︎「ストリートフードによるネガティブなインパクトを解決したい。」
Zuhura Solutionsが取り組む問題は、日本ではあまり馴染みのないストリートフードに関するものです。東南アジアやアフリカを訪れたことがある人は想像がつくかもしれませんが、それらの国では道端に屋台を出し、その場で調理した料理を販売するストリートベンダーが立ち並ぶ光景は珍しいものではありません。
日本では通常そこまで多くの屋台を見ることは少なく、ストリートフードを見ると異国気分が味わえるという人もいるかもしれませんが、実は大きな問題もあります。
調理に用いられる炭火が引き起こす煙による健康被害、高騰する燃料費、そして調理や木炭燃料使用による環境負荷といった深刻な問題をストリートフード業界は抱えており、これまで常にその問題と共にありました。
ケニアの大学に通うBensonとPherisiterは学費を賄うため、安いストリートフードに頼った生活を送っていました。彼らはストリートフードが大好きでした。しかしあるとき、そのストリートフードが深刻な環境問題や健康被害を生んでいると知り、自分事として解決に取り組もうと決意しました。
現在、彼らはZuhura Solutionsの共同代表としてクリーンなエネルギーで稼働する屋台を開発し、ストリートフード業界の未来を変えるため奮闘しています。
▶︎将来世代に響いたニーズ起点のアイディア
YG賞はARUNの学生インターンによる話し合いで決定しました。その中で出た選出理由をいくつか共有します。
-
ストリートフード業界が抱えている健康課題、環境負荷などの問題にピンポイントで取り組んでいること
-
社会課題とビジネスの二つの視点を交差させ、社会課題解決へと取り組んでいる点
-
バイオエタノールと食料問題の結びつきという斬新なアイディア
-
製品開発の過程において自身の経験をもとにさまざまニーズに寄り添う姿勢
ビジネスと社会問題解決の両立や問題解決方法の独自性、多様なニーズへの対応などが評価されており、学生目線でも非常に魅力的な企業であることが窺えます。
今回は惜しくも最優秀賞・優秀賞に届かなかったZuhura Solutionsですが、将来世代からの評価は高く、今後の成長が非常に楽しみな企業です。
(共同創業者のBensonとPherisiter。引用元:Zuhura Solutionsのピッチ資料)
CSIチャレンジ6でデロイト賞・YG賞に選ばれた2つの企業を紹介しました。
それぞれの企業には物語があり、熱意をもって問題解決に取り組んでいることが少しでも伝われば幸いです。
惜しくも受賞には至らなかったSolo LandScapesとEndangered Wildlife UOも素敵な物語を持った企業ですのでぜひウェブサイトなどを覗いてみてください。
⚫︎今回ご紹介した2社の企業概要:
デロイト賞:Azura IDN (https://azuraindonesia.id/)
〈設立〉2020年
〈所在地〉インドネシア
〈主な事業内容〉小型ボート向けに特別に設計された電動エンジンの開発・販売
YG賞:Zuhura Solutions (https://zuhurasolutions.com/)
〈設立〉2019年
〈所在地〉ケニア
〈主な事業内容〉クリーンエネルギーを利用した屋台の生産販売
⚫︎受賞に至らなかったファイナリスト企業:
Solo LandScapes (https://sololandscapes.co/)
〈設立〉2020年
〈所在地〉カンボジア
〈主な事業内容〉コミュニティベースのエコツーリズムの企画・運営
Endangered Wildlife OU (https://www.endangeredwild.life/)
〈設立〉2019年
〈所在地〉エストニア
〈主な事業内容〉生物多様性にかかるデータベースを活用したコンサルティングサービス
⚫︎最終審査会の様子はこちらからご覧になれます:https://www.youtube.com/live/SJf9Btj-obY?si=1wMm-kxN5l3iiqZj
リターン
15,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インド手仕事の木彫りミニチュアアート
前回CSIチャレンジ5で最優秀賞を受賞した、リアルエレファントコレクティブ社(インド)の職人さんたちが、侵略的外来種であるセナという木材から製作した、ハンドクラフトの木彫りミニチュアアートをお届けします。
リアルエレファントコレクティブ社は、実物大の象のオブジェなどを製作・販売し、人と自然の共存を訴えると同時に、先住民族の人々の雇用創出や収入増加に貢献しています。
リアルエレファントコレクティブ社のストーリーや社会的インパクトについては、以下の動画をご覧ください。
https://youtu.be/f9P5Yu9eZ_0?si=lW_IO-2-EswRb3m0
※どの木彫りミニチュアアートが届くかは楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2025年12月
20,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品(コンパクトウォレット)
ARUNの投資先、ドゥ・アニャム社(インドネシア)の職人さんたちが、パルミラの葉から製作したコンパクトウォレットをお届けします。
ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、以下の弊社ウェブサイトをご覧ください。
https://www.arunseed.jp/arunsocialinvestment/partner/duanyam_krealogi.html
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インド手仕事の木彫りミニチュアアート
前回CSIチャレンジ5で最優秀賞を受賞した、リアルエレファントコレクティブ社(インド)の職人さんたちが、侵略的外来種であるセナという木材から製作した、ハンドクラフトの木彫りミニチュアアートをお届けします。
リアルエレファントコレクティブ社は、実物大の象のオブジェなどを製作・販売し、人と自然の共存を訴えると同時に、先住民族の人々の雇用創出や収入増加に貢献しています。
リアルエレファントコレクティブ社のストーリーや社会的インパクトについては、以下の動画をご覧ください。
https://youtu.be/f9P5Yu9eZ_0?si=lW_IO-2-EswRb3m0
※どの木彫りミニチュアアートが届くかは楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2025年12月
20,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品(コンパクトウォレット)
ARUNの投資先、ドゥ・アニャム社(インドネシア)の職人さんたちが、パルミラの葉から製作したコンパクトウォレットをお届けします。
ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、以下の弊社ウェブサイトをご覧ください。
https://www.arunseed.jp/arunsocialinvestment/partner/duanyam_krealogi.html
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2025年12月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,548,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 10日
北海道海産物専門居酒屋の企業譲渡買取資金と運転資金
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/28
食文化の知をシェアするオープンスペースを石川県小松に作りたい
- 支援総額
- 1,670,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 1/31

若狭マリンピア花火大会2023 小浜に「いつもの夏」を届けたい
- 支援総額
- 1,255,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 7/23
誰でも画家を目指して良い!大学生が銀座での個展開催に向けて!
- 寄付総額
- 637,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 1/31
一人でも多くの子どもたちに“御五神島“で無人島生活体験を!!
- 支援総額
- 1,345,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 10/11
もう一度お店を始めたい。
- 支援総額
- 3,560,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 6/30

コロナ禍で失われた子どもたちの思い出作りの場を今年こそ花火大会で!
- 支援総額
- 1,042,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 7/31








