
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 397人
- 募集終了日
- 2025年6月21日
CSIチャレンジ6の受賞企業のこと、もっと知ってみよう!応援しよう!〜最優秀企業・優秀企業編〜
こんにちは。ARUNの惣角です。
今回は、5月26日に開催されたビジネスコンテスト「CSIチャレンジ6」にて最優秀賞・優秀賞に選ばれた2社をご紹介し、彼らの事業の魅力や原動力となる想いについても掘り下げていきたいと思います。
【最優秀賞】Parongpong RAW LAB(インドネシア)
(漁網をリサイクルして製造した建築資材Prototiles®。引用元:Parongpong RAW LABピッチ資料)
▶︎「ごみなんて存在しない。あるのは“場所を間違えた素材”だけだ。」
上記は、今回最優秀賞に選ばれたParongpong RAW LABの代表Rendyさんが最終審査会のプレゼン中に発した非常に印象的なメッセージです。
彼らの主なプロダクトはインドネシアの海に漂う廃漁網をリサイクルして作る美しい建材「Prototiles®」です。この製品は通常の石材の6分の1の価格で提供可能でありながら、火や紫外線にも強いという優れもので、すでにアジアや日本の建築業界でも注目されています。
さらに、Parangpong RAW LABの事業は環境保護・地域雇用・循環経済の3つを同時に実現するモデルとして高く評価されています。現地ではこれまでに85名の漁師や2,400世帯を巻き込み、なんと120トンもの廃棄物を回収・再生、年間55トンのCO₂削減に成功しています。
彼らが思い描くのは「ごみのない世界」。そして、「未来を犠牲にすることのない現在」です。これらを実現するために、Parangpong RAW LABは製造拠点のスケールアップや他地域への展開を目指します。
▶︎「息子により良い未来を」シンプルな願いと共に小さな実験室でスタートした事業…代表受賞コメント
今回Parongpong RAW Labは資源のリサイクル・海洋環境の保護・地域コミュニティへの貢献という観点から高く評価され見事最優秀賞に選ばれました。
以下に代表Rendyさんの受賞コメントを一部抜粋します。
「このような素晴らしい場に私たちを迎えてくださり本当にありがとうございます。(中略)Parongpong RAW LABは僕と妻の”息子により良い未来を”というシンプルな願いから始まりました。Parongpong 村に小さな土地を買いゴミ問題をどう解決できるか実験を始めたのです。まさか自分たちがこのような賞をもらえるなんて、夢にも思いませんでした。これから皆さんとご一緒できることを楽しみにしています。」(意訳)
(受賞の感想を述べるRendyさん。引用元:最終審査会配信映像)
これからも成長を続けていく彼らと一緒にこれからどのような未来を作っていけるのか非常に楽しみです。
【優秀賞】Ladakh Basket
(Ladakh Basketのメンバー。引用元:Ladakh Basketピッチ資料)
▶︎「地元の産品を通じ、この土地、人々、そして文化が持つ物語を伝えたい」
この想いが、今回優秀賞を獲得したLadakh Basketの誕生のきっかけです。
インド北部・ヒマラヤの高地に位置するラダック。観光依存や若者の都市流出などから農業や機織りといった伝統的な営みが急速に失われていくなか、ラダック特有の自然や文化や世界に届けるためにラダック初の地域産品ECプラットフォームとしてLadakh Basketが誕生しました。
彼らは、天日干ししたアプリコットやオーガニックのハーブティー、手織りの織物などラダックの魅力的な産品を販売するにあたり、これまでに100人以上の農家・地域生産者と連携し、2つの村には支援を行っています。
今後は、EC販売に加えオフライン店舗の開設や日本企業との連携による輸出など販売経路の拡大、そしてラダックに暮らすより多くの農家との連携を目指しています。
▶︎ラダック地方の厳しい冬が教えてくれた「乗り越える力」…代表受賞コメント
今回優秀賞を獲得したLadakh Basketにはラダックの豊かな資源を活かし、生産者やコミュニティの持続可能性に対しより一層貢献できるような価値創出が期待されます。
以下にCMOのNorbooさんの受賞コメントを一部抜粋します。
「この賞は私たちだけのものではなく、チャンタン村の農家の方々、女性織工の皆さん、私たちの学校に通う生徒たち、そしてラダックの持続可能で安全な再構築の精神を信じてくれているすべての人たちのものです。(中略)
私たちの地域の冬は厳しいですが、それが私たちに「乗り越える力」を教えてくれました。そしてその力こそが、あらゆる挑戦と夢を支えてきたのです。
私たちの課題はローカルなものかもしれませんが、私たちのビジョンはユニバーサルなものなのです。この成果を祝うとともに、私たちはさらなる責任を胸に、より多くの女性や若者を支援するために、地域社会の奥深くまで手を伸ばしていきます。」(意訳)
(受賞の感想を述べるNorbooさん。引用元:最終審査会配信映)
今回は、CSIチャレンジ6で見事最優秀賞、優秀賞に選ばれた2つの企業をご紹介しました。
彼らが向き合おうとしている社会課題は、自分の国に置き換えて考えると非常に身近かつ重要なものだと感じられるのではないでしょうか。
彼らの活躍をこれからも応援していきたいですね。
⚫︎今回ご紹介した2社の企業概要:
最優秀賞:Parongpong RAW LAB (https://parongpong.com/ )
〈設立〉2017年
〈所在地〉インドネシア
〈主な事業内容〉産業規模のリサイクルが行われていない残留廃棄物に特化した、建築資材等への資源変換
優秀賞:Ladakh Basket (https://ladakhbasket.com/ )
〈設立〉2020年
〈所在地〉インド
〈主な事業内容〉インド・ラダック地方の高地で先住民族によって生産された菓子・織物等の販売
⚫︎最終審査会の様子はこちらからご覧になれます:https://www.youtube.com/live/SJf9Btj-obY?si=1wMm-kxN5l3iiqZj
リターン
15,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インド手仕事の木彫りミニチュアアート
前回CSIチャレンジ5で最優秀賞を受賞した、リアルエレファントコレクティブ社(インド)の職人さんたちが、侵略的外来種であるセナという木材から製作した、ハンドクラフトの木彫りミニチュアアートをお届けします。
リアルエレファントコレクティブ社は、実物大の象のオブジェなどを製作・販売し、人と自然の共存を訴えると同時に、先住民族の人々の雇用創出や収入増加に貢献しています。
リアルエレファントコレクティブ社のストーリーや社会的インパクトについては、以下の動画をご覧ください。
https://youtu.be/f9P5Yu9eZ_0?si=lW_IO-2-EswRb3m0
※どの木彫りミニチュアアートが届くかは楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2025年12月
20,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品(コンパクトウォレット)
ARUNの投資先、ドゥ・アニャム社(インドネシア)の職人さんたちが、パルミラの葉から製作したコンパクトウォレットをお届けします。
ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、以下の弊社ウェブサイトをご覧ください。
https://www.arunseed.jp/arunsocialinvestment/partner/duanyam_krealogi.html
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インド手仕事の木彫りミニチュアアート
前回CSIチャレンジ5で最優秀賞を受賞した、リアルエレファントコレクティブ社(インド)の職人さんたちが、侵略的外来種であるセナという木材から製作した、ハンドクラフトの木彫りミニチュアアートをお届けします。
リアルエレファントコレクティブ社は、実物大の象のオブジェなどを製作・販売し、人と自然の共存を訴えると同時に、先住民族の人々の雇用創出や収入増加に貢献しています。
リアルエレファントコレクティブ社のストーリーや社会的インパクトについては、以下の動画をご覧ください。
https://youtu.be/f9P5Yu9eZ_0?si=lW_IO-2-EswRb3m0
※どの木彫りミニチュアアートが届くかは楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2025年12月
20,000円+システム利用料

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品(コンパクトウォレット)
ARUNの投資先、ドゥ・アニャム社(インドネシア)の職人さんたちが、パルミラの葉から製作したコンパクトウォレットをお届けします。
ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、以下の弊社ウェブサイトをご覧ください。
https://www.arunseed.jp/arunsocialinvestment/partner/duanyam_krealogi.html
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。
--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2025年12月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,460,000円
- 寄付者
- 297人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 10日

教育を受けられない難民キャンプの子供達に学び舎を作りたい!
- 支援総額
- 2,045,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 4/25
緊急食料支援:寒さ厳しい山岳地帯に住む難民家族の命を守りたい
- 寄付総額
- 1,455,000円
- 寄付者
- 143人
- 終了日
- 1/31
茨城アストロプラネッツ未来応援レター
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 7/15

念願の全国大会初出場!野球少年たちの夢を応援してください!
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 7/29

沖縄県西原町|ママと地域企業を結ぶ託児付きコワーキングカフェを作る
- 支援総額
- 2,031,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 9/22
この夏、小さな町からブラジル野球少年12人を日本に招待したい!
- 支援総額
- 1,006,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 6/26

地域の親子が気軽に集える子育てひろばを作りたい!!
- 支援総額
- 1,572,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 10/31









