
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 206人
- 募集終了日
- 2022年6月15日
メッセージ・リレー「佐藤睦美さん」『おきやんと私』
メッセージ・リレー第三弾は、オープニングの司会をしてくださった佐藤睦美さんです!
私が「おきやん」こと味香興郎さんと出会ったのは、実に30年以上前に遡ります。
1980年に自宅のガレージから始めた「リサイクルショップ にんじん」を、
1991年、店舗にしたいと考えていました。
(のちにリサイクルショップ NINJINに改名)
まだまだリサイクルというシステムが一般的でない時代で、
ガレージで古着を販売していると罵声を浴びせてくる人や
「あそこを通ると、子供に古着を着せていると思われるのは困る」と、
わざわざ通園路を変更したお母さんがいたりしました。
日本には「おさがり」というとても素敵な文化がありますが、
急速な核家族化から、そのシステムは失われつつありました。
又、せっかくおさがりをいただいても趣味が合わなかったり、
「お返し」など気を遣わなければならないと、
同じ子育て中のママの愚痴を聞いて、
それではその間(あいだ)に私が入って
「ものを捨てない」「気に入った古着だけを買うことができる」(場)
の提供をしたら良いのではないかと思いついたのです。
区の開業資金支援制度に応募しました。
その時相談に乗ってくださったのが、中小企業診断士であった味香さんでした。
私は、子育て中の専業主婦で、何の社会的信頼もない女性ですから、
リサイクルショップの話をしても、きっと無理だろう思っていました。
ところが、なんとすぐに解決法を見出してくれて、
おかげで審査を通り、開業資金を借りることができました。
私が開業した後も、何かと店に立ち寄っては声をかけてくださいました。
あの頃の味香さんは、
「女性が起業すること」を応援する立場
でいらしたと記憶しています。
わずか30年前ですが、まだまだ男女の格差があり、
特に子育てをしている女性は、
保育園の数が少なかったために職場復帰が難しい時代でした。
(今、杉並区は待機児童がゼロだそうです。)
その頃のリサイクルショップは、今と違って営利目的というよりも
「女性が起業すること」
「子育て中でも自宅で出来る仕事」
「お母さんたちの情報交換の場」
という色が強く、
その部分がクローズアップされ、新聞、雑誌、TVなどで紹介されました。
女性が変わる時代でもあったのでしょう、
あっという間にその波は日本中に広がっていきました。
時が経つにつれ「情報交換の場・皆が集う場」という部分は薄れ、
大手企業が参画してきて
やがて、営利中心のリサイクルショップに代わっていきました。
私もその役目を終えるべく2011年4月にお店を閉じました。
今、誰ともなく集まって、同じ時間を過ごし、
何かを感じ、情報を共有し、又行ってみようと思える場
をおきやんが作ろうとしています。
それはかつて「リサイクルショップ」が担っていた役目に似ています。
あの頃は、おかあさんの居場所でしたが、
今度は、老若男女0歳から120歳までの人たちが集える場を
おきやんは作ろうとしているのです。
今は「阿佐谷大好き!・阿佐谷北が特に好き!」と
小さな任意団体「ケヤキッスアサガヤ」から発信している私です。
無料で貸してくださっていた「新東京會舘」さんが閉鎖されました。
おきやんの思いに賛同し、
私の出来ることがあればお手伝いさせていただこうと思い、
仲間に入れてもらいました。
おきやんちのアイデア・パーソン♪
どうぞ、皆さんもふらりと立ち寄ってください。
必ず居場所があります。
そして、いつでも来られる「居場所作り」の応援を、どうかよろしくお願いします。
ケヤキッスアサガヤ代表 佐藤睦美
リターン
5,000円+システム利用料

5000円(全力応援コース)
1.心を込めて感謝のメールをお送りします!
2.ウェブサイトにお名前を掲載させていただきます(希望者のみ。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です)。
※掲載するウェブサイトのURL:http://www.okiyanchi.net/
《リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます》
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円+システム利用料

10000円(イベント招待コース)
1.心を込めて感謝のメールをお送りします!
2.ウェブサイトにお名前を掲載させていただきます(希望者のみ。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です)。
※掲載するウェブサイトのURL:http://www.okiyanchi.net/
3.おきやんち主催イベント(一回一名様、2023年3月まで有効)にご招待させていただきます。
※イベントの詳細は、決定次第、メールにてお案内させていただきます。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
5,000円+システム利用料

5000円(全力応援コース)
1.心を込めて感謝のメールをお送りします!
2.ウェブサイトにお名前を掲載させていただきます(希望者のみ。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です)。
※掲載するウェブサイトのURL:http://www.okiyanchi.net/
《リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます》
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円+システム利用料

10000円(イベント招待コース)
1.心を込めて感謝のメールをお送りします!
2.ウェブサイトにお名前を掲載させていただきます(希望者のみ。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です)。
※掲載するウェブサイトのURL:http://www.okiyanchi.net/
3.おきやんち主催イベント(一回一名様、2023年3月まで有効)にご招待させていただきます。
※イベントの詳細は、決定次第、メールにてお案内させていただきます。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

行くぜ、フラッシュイエロー旋風 < 中央学院大学 駅伝部 >
- 現在
- 3,775,000円
- 寄付者
- 79人
- 残り
- 57日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
- 総計
- 3人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

栃木しっぽの会サポーター大募集!殺処分から犬たちの命を守るために
- 総計
- 0人

破棄されるだけの駆除された鹿革。革のカシミヤと呼ばれる特性を靴に!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/16

フェンシングクラブの選手たちに、正確で安全な審判機を届けたい!
- 支援総額
- 414,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/6

琉球芸能×全国に残る伝統芸能のコラボ公演!第1弾in富山県
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 12/15

家族同様に犬を預る施設「ちっちゃいワン仔の家」をはじめたい
- 支援総額
- 8,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/31










