28年間仙台市の親子を支え続けた無認可保育園を守り継ぎたい!
28年間仙台市の親子を支え続けた無認可保育園を守り継ぎたい!

支援総額

7,569,000

目標金額 7,100,000円

支援者
364人
募集終了日
2015年12月28日

    https://readyfor.jp/projects/asaichichoikuen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月19日 21:46

保育園のクラスの様子 ~どろんこ組~

いつも応援ありがとうございます。
本日21時現在、支援者は73名、支援金額は1,100,000円となりました!

ついに100万円を突破しました!!みなさん、本当にありがとうございます!

目標金額まであと600万円です。

ゴールはまだはるかかなたですが、一日一日着実に前進しています。

さらに加速度をつけて、邁進していきたいと思います!

 

「facebook」をご利用のみなさま、ぜひプロジェクトページの「いいね!」「シェア」でご協力をお願いします。「朝市センター保育園」のfacebookページにも「いいね!」していただけるとうれしいです。

 

「ツイッター」をご利用のみなさま、「ツイート」でのご協力をお願いいたします。「朝市センター保育園」のツイッター「@asaichichoikuen」のフォローもお願いします。

 

さらにたくさんの方々に、「朝市センター保育園」の取り組みについて知っていただけるよう、情報拡散へのご協力をお願いします!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 本日も保育園のクラスの様子紹介です。第4弾は「どろんこ組(1歳児)」です。

 

 

1歳児どろんこ組は、保育園で一番大きいそらのこ組(4、5歳児)さんのやることに興味津々。

 

中でも、「ラッセラー、ラッセラー」とかけ声勇ましく、大地を踏んで跳ね踊る「荒馬」に夢中です。

どろんこ組の部屋のロッカーを太鼓に見立てて「トントントーン」。

新聞紙を筒状に丸めたものは笛のつもり。

そらのこ組のお兄さん、お姉さんが布を裂いてひとり一人に作ってくれた三つ編みの「手綱(たづな)」を手に取れば、すっかり荒馬気分。

「荒馬するよー」と声を掛けると、いつも、そらのこさんたちが並んでスタンバイする廊下に、同じように並ぼうとします。

かっこいい大きい人たちへの憧れが胸にいっぱい膨らむどろんこさんたちです。

 

一方、仲間同士のつながりも強く感じられるこの頃。

運動会前のある日、ベランダに出て遊んでいた時のことです。

映画『トトロ』の「歩こう、歩こう、私は元気~」という歌に合わせてみんな揃って歩き始めました。

保育士と手をつないで歩き出したSちゃん。もう片方の手はKくんの手をつないでいます。そこに、Oくんが「Sとつなぎたい」とやってきました。Sちゃんは「Kとつないでいるから(Oくんと手つなぎ)できないよ。」と応えると、Oくんはみるみる大泣き。すると、そのやりとりを見ていたKくんが、Sちゃんの手をそっと離したのです。保育士が「Kくん、どーぞしてくれたの?」と振り返ると、うなずくKくん。みんながにこにこ笑顔になりました。

 

朝、みんがお部屋に集まるひと時。お休みの子がいると、「S、いないね。」と気づいたAくん。後日回復して登園したSくんに「おなかいたくないの?」と話しかけていました。

 

歌とリズムの場面でも、「じぶんで」「〇〇(大人)と」とこだわりを見せていた春の頃から、今では、「いっしょに」が嬉しいどろんこ組の姿が見られます。

友達に手を伸ばし誘う喜び、「いいよ」と返し返される喜びも膨らんでいるようです。

 

東二番丁小学校の校庭を会場に行われた運動会。

どろんこ組は散歩車に乗って登場しました。ひとり一人「〇〇くーん」と名前を呼ばれて「はーい」と応え、地面に立ちます。

そして、友だちと手をつないでお父さんやお母さんも一緒に校庭を歩きます。

満面の笑顔。嬉しさを体いっぱいに表現していたどろんこさんたち。

1歳児の日常のひとコマを切り取った運動会でしたが、見ている人たちからは大きな拍手が沸き起こりました。

 

リターン

3,000


alt

★御礼の気持ちを込めてお送りします!★

1)サンクスレター

申込数
183
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


alt

★一口園長になってみんなで守ろう!★

1)サンクスレター

2)一口園長証明書

3)一口園長として保育園ホームページへ名前(ハンドルネーム)記載

4)保育園オリジナルポストカード5枚セット
*在園児が描いた絵をモチーフにしたポストカード

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

3,000


alt

★御礼の気持ちを込めてお送りします!★

1)サンクスレター

申込数
183
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


alt

★一口園長になってみんなで守ろう!★

1)サンクスレター

2)一口園長証明書

3)一口園長として保育園ホームページへ名前(ハンドルネーム)記載

4)保育園オリジナルポストカード5枚セット
*在園児が描いた絵をモチーフにしたポストカード

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る