28年間仙台市の親子を支え続けた無認可保育園を守り継ぎたい!
28年間仙台市の親子を支え続けた無認可保育園を守り継ぎたい!

支援総額

7,569,000

目標金額 7,100,000円

支援者
364人
募集終了日
2015年12月28日

    https://readyfor.jp/projects/asaichichoikuen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年12月15日 21:49

学習会で親も学べるハッピーな保育園 ~保護者の声13~

 朝市センター保育園では毎年様々なPTA行事が行われています。

 

 スポーツ交流会、新年会や卒園式後の祝う会など、親たちの交流も深まる催しがたくさんあります。新年会などは、結構遅い時間まで(笑)、美味しいお料理を囲んで、保育士さんたちも交えて熱く楽しく語り合います。

 

 そしてそして、食べているばかりではありません。年に2回、大人が学ぶための学習会が行われます。

 

 内容は、専門家をお呼びしての講演会や親たち同士のディスカッション・情報共有などが主です。その年のPTA役員会でテーマや開催の形態を決めます。

 

 つい先日は「ストレスと上手に付き合うための工夫」というテーマで、仙台市精神保健福祉センター主幹の先生をお迎えし、講演会が行われました。仕事に家事に育児にと忙しく、大なり小なりストレスは抱えているもの。子どもに対してもつい一方的になって、ちゃんと向き合って言い分を聞いてあげなかったりすることも、子育てしている人ならきっと経験あると思います。

 

 でもそれって後味がとても悪い。結果、子どもも自分も更なるストレスを増やしてしまうことになります。相手の意見も大事にしながら、協調的に自己主張出来れば歩み寄れる。それがストレスではなく気持ちのゆとりに繋がる。そんなお話を頂きました。

 

 近年には、「子ども達から学んだ生きるということ」と題し、絵本の主人公にもなったダンプ園長の講演が行われました。ダンプ園長のお話はユーモラスで尚且つ、会場ですすり泣きが聞こえる程感動的でした。他「内部被爆について」を学ぶ、多賀城のクリニック医師の先生をお呼びしての講演、「子どもに寄り添うとはどういうことか」と題した、角田なかよし保育園園長の講演などもありました。

 

 どれも忘れていたこと、気付かなかったことを改めて植え付けてくれたり、なんとなくわかっていたけど…を、なるほど!に変えてくれるすばらしい会でした。

 

 さらに、保育者と父母を結ぶ雑誌『ちいさいなかま』に掲載の記事から考える「ヒヤリ・ハッとを考える会」、成長に欠かせない、栄養から子どもたちを支えて下さっている給食さん達との「給食さんと食について語り合う会」などのディスカッション・情報共有も、講演会とは違う、より生の声を交換出来るよい機会となりました。

 

 現小学5年の卒園児の息子が保育園に入りたて位の頃に、青葉消防署の消防士さんを講師に迎えた防災の講話がありました。その時に聞いた「地震のときは屋内でも靴を履く」と「地震のときブロック塀の側に居ると命を落とす危険がある」は、震災のときすぐに思い出し、とても意識して行動出来ました。

 

 企業や行政主催の大きな規模の講演会などは、日程がよくても有料だったり、子どもを預けることにも一悩み。その点、朝市センター保育園の学習会は特に金曜の、お迎え後の時間から開催される為、余程の都合がない限りは参加しています。その間、在園年長児の娘含め子どもたちは、延長保育の扱いにはならずに保育してもらえます。いつもの環境で和気藹々と、夕方の軽食をパクつく子どもたちを想像しながら、子育てに関わるいろいろを知り共有、共感できるこの安心の充実感!朝市センター保育園、本当にありがとうございます。

 

 今年度で親子共々卒園ですが、たびたび遊びに来るつもりです。

 

 どうか、つもりだけで終わらないよう、この仙台朝市の中の保育園が続きます様に、ご支援よろしくお願いいたします!

 

リターン

3,000


alt

★御礼の気持ちを込めてお送りします!★

1)サンクスレター

申込数
183
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


alt

★一口園長になってみんなで守ろう!★

1)サンクスレター

2)一口園長証明書

3)一口園長として保育園ホームページへ名前(ハンドルネーム)記載

4)保育園オリジナルポストカード5枚セット
*在園児が描いた絵をモチーフにしたポストカード

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

3,000


alt

★御礼の気持ちを込めてお送りします!★

1)サンクスレター

申込数
183
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


alt

★一口園長になってみんなで守ろう!★

1)サンクスレター

2)一口園長証明書

3)一口園長として保育園ホームページへ名前(ハンドルネーム)記載

4)保育園オリジナルポストカード5枚セット
*在園児が描いた絵をモチーフにしたポストカード

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る