
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 151人
- 募集終了日
- 2024年9月1日
「アーカイブブック2022」と、「記録すること」について
こんにちは。
葦の芸術原野祭の川村喜一です。
クラウドファンディングを開始して3週間。
メンバーによる活動報告を続けていきます!
すでにご支援をいただいた皆様、本当にありがとうございます。
さて今回は、
遡ること2年、2022年の葦の芸術原野祭を記録したアーカイブブックをご紹介します!
初開催の2021年に比べ、
より多くのプログラムが開催されたASHIGEI 2022。
盛りだくさんのできごとと、私たちの想いを詰め込んだ計164ページの一冊がこちら!




※ASHIGEI 2022の様子↓
https://readyfor.jp/projects/ashigei/announcements/334053
あしげいは、その年その瞬間の情熱だけでなく、それらを記録すること=アーカイブにも力を入れています。
その理由は、このクラウドファンディングの本文ページにも記載しているあしげいの理念、
<1.知床半島の持つ文化的「固有性」を継承し、風土に根差した芸術祭を開催すること>
に直結するものです。
知床・斜里町には、「語り継ぐ女の歴史」※をはじめとする数々の郷土史や開拓史が地域の人々によって綴られ、今日に残されています。
私たちは、それらをガラスケースに収められた過去の遺物ではなく、当時を生きた人々が未来に向けて投げかけたメッセージだと受け止めています。
そのような書物や、
芸術祭を通して出会った人々から受け取る生の声、
あしげいの会場である斜里町旧役場庁舎(昭和4年建設)の存在と、
そこに刻まれた記憶に触れるたび、
私たちは失われゆく「今」を記録し、継承することの大切さを感じてきました。
有機物と腐植物が折り重なる地層から新たな草木が芽吹くように、
葦の芸術原野祭もまた、この土地の新たな歴史の1ページとなることを信じ、
あしげいをめぐる人々の懸命な想い、今日の文化が、
距離や時を越えてより多くの人々に届くことを願って、
私たちはアーカイブに取り組んでいます。
2022のアーカイブブックは、8/17より開催される今年のあしげい会場およびオンラインショップ(https://ashigeiartfes.stores.jp/)にて販売予定です。
販売の収益は、あしげい継続の資金として活用していきます。
知床・斜里の文化継承と発展を目指す葦の芸術原野祭。
応援のほど、引き続きどうぞよろしくお願いします!
※語り継ぐ女の歴史とは
https://ashigei-artfes.studio.site/2024/PERFORMANCE#performance12
リターン
1,000円+システム利用料

あしげい応援コース
メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

あしげい応援コース2
・メンバーからの感謝のメッセージ
・ウェブサイトにお名前掲載
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
さらにあしげい2024ウェブサイトに協力者としてお名前を掲載させていただきます。(掲載を希望されない方はご連絡ください)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1,000円+システム利用料

あしげい応援コース
メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

あしげい応援コース2
・メンバーからの感謝のメッセージ
・ウェブサイトにお名前掲載
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
さらにあしげい2024ウェブサイトに協力者としてお名前を掲載させていただきます。(掲載を希望されない方はご連絡ください)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

【まあくんハウスマンスリーサポーター】保護した野犬・成犬に未来を
- 総計
- 71人

すべてのこどもたちに学習の機会を!こどもたちの未来へ夢と希望を!
- 総計
- 2人

一般譲渡ができない犬猫たちを救い続ける|アニパレサポーター募集
- 総計
- 174人

がん患者さんを家族まるごと支えるTOTONOUハウスサポーター募集
- 総計
- 13人

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人










