知床・斜里町で初開催の展覧会「葦の芸術原野祭」をご支援ください!

支援総額

1,054,000

目標金額 600,000円

支援者
115人
募集終了日
2021年9月24日

    https://readyfor.jp/projects/ashigei_art_fes?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月20日 10:40

バストリオの坂藤加菜です。

バストリオの坂藤加菜です。
東京の多摩川の近くで暮らしています。
小さい出版社や小さいパン屋で働きながら、ときどきダンスや音楽をしています。バストリオには2019年にメンバーとなり一緒に活動をしています。

クラウドファウンディングのこと、作品のことについてはわたしよりきっとしっかり話せる方ばかりなので、はじめて来た土地の知床について印象的だったことを少し書いてみます。しばしお付き合いください〜!


まずは、しれとこくらぶさんのご飯。とってもおいしくたっぷりで、いただく度に感動していました。写真は特製ランチセット。
しれとこくらぶさんではお風呂もお世話になっており、熱めのお湯で日々疲れをぶっとばすことができました!

 

 

旧役場庁舎近くの神田書店先代店主の自伝、こちらは「おもいでうろうろ」の展示品のひとつとして会場にあります。71歳でワープロを使い自分のことについて、自分のために書き始めたという先代店主さん。
この芸術祭がなければ出会えなかった声だと思います。ぜひ手にとって読んでみてください。

 

 

知床博物館は連日訪れてしまうくらい、好きになった場所です。職員の阿部さんから聞く何百年も前のここであった出来事の話し。
それを知ってから歩く町は全然ちがうし、上演中の自分の在り方もちがう。
いま自分が知床に来て発表をしていることも、誰かに何かを残せたりするんだろうか、、

 

 

博物館のねぷた保管庫。
わたしは母が弘前の出身で、小さいころからねぷたを見ていました。なんと、斜里の町でも夏にはあの音がなっているのですね、、!
いつか必ず見れますように〜

 

北こぶしリゾートさんのサウナ。我らが松本一哉さんが音楽を担当されています!
わたしが入ったのは「UNEUNA」という曲線でできたお部屋のサウナ。居心地さいこうでした。
松本さんの音と熱気につつまれた後は、身体がめちゃくちゃ軽くなりました!


 

8/16『黒と白と幽霊たち』全4回の公演を終えました。

人の動物の植物の、生きること死ぬことの、殺さないことの、作品を発表する日々を知床ですごしました。
実行委員の方々は、やわらかくつよく芸術祭を支えていて、すっかり大好きになってしまいました。
みなさまのおかげで豊かな日々を過ごせました!
ありがとうございました!


町歩きブログからの手紙のような締めになってしまいました、、
葦の芸術原野祭、来年もその先も、かたちを変えながらずんずん進化できますように!

リターン

1,000


alt

『あしげい』応援するよコース

・メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


メンバー撮り下ろし!あしげいのメイキングフォトアルバム(データ版)

メンバー撮り下ろし!あしげいのメイキングフォトアルバム(データ版)

・メンバーからの感謝のメッセージ
・メンバー撮り下ろし!あしげいのメイキングアルバム(データ)
全メンバーそれぞれの視点による準備期間から会期終了までのスナップ写真をPDFデータにしたオリジナルフォトアルバムです。あしげい開催の裏側を写真を通してお届けします!必見のオフショットもあったりなかったり…?!

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

1,000


alt

『あしげい』応援するよコース

・メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


メンバー撮り下ろし!あしげいのメイキングフォトアルバム(データ版)

メンバー撮り下ろし!あしげいのメイキングフォトアルバム(データ版)

・メンバーからの感謝のメッセージ
・メンバー撮り下ろし!あしげいのメイキングアルバム(データ)
全メンバーそれぞれの視点による準備期間から会期終了までのスナップ写真をPDFデータにしたオリジナルフォトアルバムです。あしげい開催の裏側を写真を通してお届けします!必見のオフショットもあったりなかったり…?!

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る