【重要】ご支援いただいた皆様へ
ご無沙汰しております。 知床はようやく雪が積もって冬らしくなってきました。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか? ご支援いただいた皆さまに、重要なお知らせです。 5000円以上のご支…
もっと見る
支援総額
目標金額 600,000円
ご無沙汰しております。 知床はようやく雪が積もって冬らしくなってきました。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか? ご支援いただいた皆さまに、重要なお知らせです。 5000円以上のご支…
もっと見るこんにちは、バストリオの今野です。 いよいよあと二日くらいでクラウドファンディングも終了となります。すでに100人近くの人たちに僕たちの背中を押してもらえたということ…
もっと見るこんにちは。 芸術祭開催から約1ヶ月が経とうとしています。知床では秋も深まりかけています。 クラウドファンディングでご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。 現在あしげい…
もっと見るこんにちは。バストリオの黒木です。 わたしはバストリオでは主に美術も担当しているので、そのことについて書いておきます。 まず準備期間中からメンバーと松本さんで、以久科原生花園に行っ…
もっと見るこんにちは。バストリオの黒木です。 東京もすっかり秋めいてますが、振り返りとしてバストリオの上演のことをまとめておきます。 まずは実行委員の川村喜一さんが撮影してくれた写真、 バス…
もっと見る農家の大森です。 今回は返礼品の1つである大森家のジャガイモについて紹介したいと思います。 僕は斜里の農家5代目で、高校までを斜里で過ごし、その後大学や就職で札幌に15年程暮らした…
もっと見る松本一哉です。 2回目のブログになります。 葦の芸術原野祭があっという間に終わり、6月半ばから40日間、ウトロにある"北こぶしリゾート"のリニューアルオープンしたサウナの夏の音源制…
もっと見るこんにちは。加賀田です。 葦の芸術原野祭、無事に閉幕いたしました。ご来場いただいた皆様、ご支援いただいた皆様、心から感謝申し上げます。 現在アーカイブブック制作に向けた撮影や会場の…
もっと見るこんにちは、葦の芸術原野祭実行委員の川村芽惟です。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 緊急事態宣言を受けて中途閉幕した葦の芸術原野祭ですが、実行委員一同健康、元気な日々を送っていま…
もっと見るバストリオの今野です。葦芸実行委員です。 これを読んでくれる皆さんとはお金や応援というかたちだけでなく、これから知床という土地で 起こっていくかもしれないことに関係していく人たちだ…
もっと見る本来の最終日8月29日(日)の19:00より、感謝の気持ちを込めてオンライン配信によるクロージングイベントを行います。 本イベントでは、旧庁舎プロジェクションマッピングや、制作の裏…
もっと見る「葦の芸術原野祭」は北海道における緊急事態宣言が8月27日(金)から発令されることを受け、本来であれば8月29日(日)までの会期であるところ、急遽8月26日(木)を最終日とする運び…
もっと見るバストリオの坂藤加菜です。 東京の多摩川の近くで暮らしています。 小さい出版社や小さいパン屋で働きながら、ときどきダンスや音楽をしています。バストリオには2019年にメンバーとなり…
もっと見る今回、葦の芸術原野祭の会場として開かれたのは、北海道斜里町の中心市街地に位置する築92年の老建築になります。 オホーツク海にほど近い高台に坐りこむこの建物は、一階二階に広々とした間…
もっと見るこんにちは。葦の芸術原野祭、実行委員の川村芽惟と申します。 みなさま、葦の芸術原野祭をご支援いただき、本当にありがとうございます。 初めての試みに正直不安もいっぱいでしたが、こうし…
もっと見るこんにちは。バストリオの黒木です。 皆さまたくさんのご支援ありがとうございます! 連日の準備の甲斐あって、無事に葦の芸術原野祭がはじまりました。 今年が記念すべき第一回目のこの芸術…
もっと見る葦の芸術原野祭に参加する音楽家の松本一哉です。 連日たくさんのリターン応援ありがとうございます。 コレを書いている今現在(8/13 20:05)、支援者61人の皆様の応援のおかげで…
もっと見るこんにちは。バストリオの橋本です。 ご覧いただきありがとうございます。クラウドファンディングにご支援頂いた皆さまも、本当にありがとうございます。 『葦の原野芸術祭』開幕がいよいよ明…
もっと見るこんにちは。葦の芸術原野祭、実行委員の加賀田です。みなさまたくさんのご支援本当にありがとうございます。私は今回葦の芸術祭をひらくにあたり、会場である斜里町旧庁舎(旧図書館)について…
もっと見る初めまして、バストリオの今野と申します。 東京で文鳥と暮らしながら舞台芸術や映画をつくってます。ちなみにバストリオというのは劇団ではなく表現としてやりたいことをやる場や集まりの名前…
もっと見るこんにちは。葦の芸術原野祭の代表、川村喜一です。 クラウドファンディング開始から5日目にして 既に70パーセントを越えるご支援をいただいており、 応援してくださったみなさまには、改…
もっと見る1,000円
・メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
3,000円

・メンバーからの感謝のメッセージ
・メンバー撮り下ろし!あしげいのメイキングアルバム(データ)
全メンバーそれぞれの視点による準備期間から会期終了までのスナップ写真をPDFデータにしたオリジナルフォトアルバムです。あしげい開催の裏側を写真を通してお届けします!必見のオフショットもあったりなかったり…?!
1,000円
・メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
3,000円

・メンバーからの感謝のメッセージ
・メンバー撮り下ろし!あしげいのメイキングアルバム(データ)
全メンバーそれぞれの視点による準備期間から会期終了までのスナップ写真をPDFデータにしたオリジナルフォトアルバムです。あしげい開催の裏側を写真を通してお届けします!必見のオフショットもあったりなかったり…?!






