
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 63人
- 募集終了日
- 2014年11月30日
ダイアログ・イン・ザ・ダークに行ってきました!
おはようございます!
昨日は、こどもみらい探求社の共同代表の小竹めぐみと一緒に、
念願のダイアログ・イン・ザ・ダークに行ってきました!

暗闇の中で白杖を片手に大運動会。
はじめて会った5人のメンバーを加え、7人でたっぷり1時間半、
暗闇の世界を体験してきました。
視力がないと、普段使わない感覚が使われていく。
見えること、
話すこと、
助け合うこと、
人がそこにいること、
生きていること、
生まれてきたこと。
いろんなことに感謝できました。
日常の当たり前が当たり前ではなくなり、
何気ないことがとてもありがたく感じる。
こどもたちの気持ちにさらに近づけた気がしたし、
まだまだ使ってない感覚がたくさんあることに気づきました。
明日からまた自分の感覚、感性をさらに開いて、
毎日を、時間を大切に過ごそうと思いました。
とにかく、行ってない人は、行ってみてください!

あまり内容を書いてしまうと面白くないので、この辺で!
ダイアログ・イン・ザ・ダーク
http://www.dialoginthedark.com/
〜以下、HPより〜
暗闇の中の対話。
鳥のさえずり、遠くのせせらぎ、土の匂い、森の体温。水の質感。
足元の葉と葉のこすれる枯れた音、その葉を踏みつぶす感触。
仲間の声、乾杯のグラスの音。
暗闇のあたたかさ。
ダイアログ・イン・ザ・ダークは、暗闇のソーシャルエンターテインメントです。
参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、グループを組んで入り、
暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障害者)のサポートのもと、中を探検し、様々なシーンを体験します。
その過程で視覚以外の様々な感覚の可能性と心地よさに気づき、
そしてコミュニケーションの大切さ、人のあたたかさを思い出します。
リターン
3,000円
・主催者から心のこもったお礼メール
・asobi基地オリジナルステッカー
・保育士マークステッカー
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記のものに加え、
・こどもたちの作品で作った
asobi基地オリジナル缶バッジ 2種類
・展覧会入場券 2枚
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・主催者から心のこもったお礼メール
・asobi基地オリジナルステッカー
・保育士マークステッカー
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記のものに加え、
・こどもたちの作品で作った
asobi基地オリジナル缶バッジ 2種類
・展覧会入場券 2枚
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,655,000円
- 支援者
- 624人
- 残り
- 23日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,163,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,310,000円
- 支援者
- 347人
- 残り
- 4日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人










